「ロボホン」普及、アプリ開発会社には挑戦の場が整いました!
ソフトウィング、FAの知見生かしツール開発
ソフトウィング(千葉県松戸市、今枝明憲社長)は、コミュニケーションロボットのアプリケーション開発と開発支援業務に参入した。同社は工場自動化(FA)関連システムの受託開発とシステム構築がメーン。知見を生かし新規事業開発が狙えるため参入を決めた。ソフトバンクの「ペッパー」やシャープの「ロボホン」など多様なロボットのアプリ開発を進める。
パソコンで使うチーム間のコミュニケーションツール「スラック」に書き込むと、ロボットが読み上げてくれるツールを開発した。現在はペッパーとロボホンで利用できる。簡単にロボットを使ったプレゼンテーションや案内、遠隔操作ができる。ロボットの種類を問わずに使える。
ウェブソケット(コンピューターネットワーク用の通信規格)を使ってロボットとサーバーが常時通信するため、リアルタイムに情報をやりとりできる点に特徴があるという。監視カメラやロボットと組み合わせ、来客を出迎えて案内する、といった利用も可能だ。
同社はソフトバンクとシャープの認定開発パートナーとなっている。今後、自社開発だけでなく、他社のアプリ開発の支援も行う。
ソフトウィングの2016年3月期売上高は2億500万円。製造業向けのシステム開発は需要の波があり、経営安定のため多角化することにした。コミュニケーションロボットはまだ市場が小さいが「10年先に事業の柱になれば」(今枝社長)と期待を寄せる。
パソコンで使うチーム間のコミュニケーションツール「スラック」に書き込むと、ロボットが読み上げてくれるツールを開発した。現在はペッパーとロボホンで利用できる。簡単にロボットを使ったプレゼンテーションや案内、遠隔操作ができる。ロボットの種類を問わずに使える。
ウェブソケット(コンピューターネットワーク用の通信規格)を使ってロボットとサーバーが常時通信するため、リアルタイムに情報をやりとりできる点に特徴があるという。監視カメラやロボットと組み合わせ、来客を出迎えて案内する、といった利用も可能だ。
同社はソフトバンクとシャープの認定開発パートナーとなっている。今後、自社開発だけでなく、他社のアプリ開発の支援も行う。
ソフトウィングの2016年3月期売上高は2億500万円。製造業向けのシステム開発は需要の波があり、経営安定のため多角化することにした。コミュニケーションロボットはまだ市場が小さいが「10年先に事業の柱になれば」(今枝社長)と期待を寄せる。
日刊工業新聞2017年3月10日