公共交通機関もインバウンド頼み?
長野県がジョルダンとアプリを開発へ
長野県は、ソフト開発会社「ジョルダン」(東京)と連携し、県内のバス、鉄道路線の乗り換え案内情報を検索できるスマートフォン向けアプリを開発する方針を決めた。県内全域をカバーし、コミュニティーバスの路線も網羅。県によると、国内最大級の情報量を誇る交通案内アプリになるという。「走行ルートや所要時間が分かりにくい」といった声に対応。誘致に力を入れる訪日外国人客にも利用しやすい環境を整える。
アプリの運用開始は4月以降の予定。県内では、人口減少などによる路線バスの撤退に伴い、コミュニティーバスが地域の足として普及しているが、地域外の人や観光客には利用しづらいのが実情だ。不便さの解消を通じて利用者を増やし、公共交通網の維持につなげる狙いもある。
アプリをダウンロードすると、現在地から最寄りのバス停を検索したり、目的地までの乗り換え案内を表示したりできる。県の公式観光サイトとも連動させ、停留所や乗り継ぎ地点周辺の観光情報も併せて紹介する。
ダウンロードは無料で、日本語の他、英語、韓国語、中国語、タイ語に対応。把握が困難なコミュニティーバスの運行情報は県が市町村に提供を要請。県の担当者は「観光客や地域外の方が積極的に町歩きする一助になれば」と期待している。
アプリの運用開始は4月以降の予定。県内では、人口減少などによる路線バスの撤退に伴い、コミュニティーバスが地域の足として普及しているが、地域外の人や観光客には利用しづらいのが実情だ。不便さの解消を通じて利用者を増やし、公共交通網の維持につなげる狙いもある。
アプリをダウンロードすると、現在地から最寄りのバス停を検索したり、目的地までの乗り換え案内を表示したりできる。県の公式観光サイトとも連動させ、停留所や乗り継ぎ地点周辺の観光情報も併せて紹介する。
ダウンロードは無料で、日本語の他、英語、韓国語、中国語、タイ語に対応。把握が困難なコミュニティーバスの運行情報は県が市町村に提供を要請。県の担当者は「観光客や地域外の方が積極的に町歩きする一助になれば」と期待している。
日刊工業新聞2017年1月25日