750億円の追加融資を受けたジャパンディスプレイの運命
本間会長、他社との連携の可能性も否定せず。革新機構の思惑は?
ジャパンディスプレイ(JDI)は21日、筆頭株主の産業革新機構から750億円を調達し有機ELパネルの開発を加速すると発表した。JOLED(東京都千代田区)の株式を追加取得し51%に引き上げて連結子会社化し、中大型パネルに適した「印刷方式」と呼ぶ技術を確立する。またスマートフォンなど小型パネル向けの「蒸着方式」の量産化も目指す。
同日会見した本間充会長兼最高経営責任者(CEO)は「顧客ニーズが多様化しており、有機ELにもしっかり対応できるようにする」と説明した。調達する750億円のうち450億円は印刷方式、残る300億円を蒸着方式の研究開発に投じる。引き続き液晶パネル事業も強化する。
今後、スマホ分野で有機ELが広がる可能性がある。JDIは18年度に蒸着方式の量産技術を確立したい考え。ただリスク低減のため顧客と提携して事業化を進める。本間会長は「失敗は許されない。慎重に計画立案する」と話した。
JDIはスマホ向け液晶パネルへの依存度の高さが経営課題の一つ。ノートパソコン向けや車載向けなどを伸ばし、スマホ以外の分野の売上高比率を21年度に54%まで引き上げる計画も示した。
産業革新機構の谷山浩一郎常務執行役員は「JOLEDが実ビジネスのタイミングに入っており、戦いの素地が整ってきた」と説明。浜辺哲也専務は「勝ち戦をするために追加投資した」と述べる一方、「この追加投資でJDIやディスプレー産業を押し上げたい」とし、最後の資金支援であることを示唆した。
同日会見した本間充会長兼最高経営責任者(CEO)は「顧客ニーズが多様化しており、有機ELにもしっかり対応できるようにする」と説明した。調達する750億円のうち450億円は印刷方式、残る300億円を蒸着方式の研究開発に投じる。引き続き液晶パネル事業も強化する。
今後、スマホ分野で有機ELが広がる可能性がある。JDIは18年度に蒸着方式の量産技術を確立したい考え。ただリスク低減のため顧客と提携して事業化を進める。本間会長は「失敗は許されない。慎重に計画立案する」と話した。
JDIはスマホ向け液晶パネルへの依存度の高さが経営課題の一つ。ノートパソコン向けや車載向けなどを伸ばし、スマホ以外の分野の売上高比率を21年度に54%まで引き上げる計画も示した。
産業革新機構の谷山浩一郎常務執行役員は「JOLEDが実ビジネスのタイミングに入っており、戦いの素地が整ってきた」と説明。浜辺哲也専務は「勝ち戦をするために追加投資した」と述べる一方、「この追加投資でJDIやディスプレー産業を押し上げたい」とし、最後の資金支援であることを示唆した。
日刊工業新聞2016年12月22日