JALとIBMが航空機専用のiPhoneアプリ。業界標準目指す
空港に到着した機体が出発するまで、駐機場や格納庫で実施する便間整備に使用
日本航空(JAL)と日本アイ・ビー・エム(IBM)は12月14日、iPhoneやiPad上で利用できる航空機の整備専用アプリを開発したと発表した。整備士の整備作業の効率化や標準化を進めるとともに、業界標準アプリとなることを目指して開発したという。2017年4月から導入し、国内外の整備士約1500人が運用する。
JALが今回導入するのは、IBMとアップルが共同開発した業務用アプリ「IBM MobileFirst for iOS」。iPhoneやiPadのOSであるiOS上で動くアプリで、航空機の整備業務に特化した専用版を開発した。
JALは専用アプリを、空港に到着した機体が出発するまでに、駐機場や格納庫で実施する便間整備に使用。これまでは作業前に過去の整備記録をはじめ、ボーイングなど機体メーカーや就航地の支店などから送られてくる情報を、別々に確認して作業する必要があった。情報の伝達手段も、専用ウェブサイトや電子メール、FAXと分散しており、複数あるウェブサイトも個別にログインしていたという。
閲覧する場所も作業を統括する「指揮所」に限られ、機体のそばで情報を直接確認することが出来なかった。
開発した専用アプリは、1回のログインで各情報にアクセス出来るようにし、指揮所だけではなく機側でも使えるようにした。データの保管場所は一元化せず、情報源ごとに適した運用にした。JALは各空港に整備士が共用で使うiPhoneを配備し、JALグループの整備会社であるJALエンジニアリング(JALEC)が運用する。
JALECの西山一郎IT企画部長は、「整備は時間との勝負なので、手間が掛かるものは役立たない」として、シンプルなアプリを目指したという。「航空機整備に必要な情報は、ほぼ万国共通。世界の航空会社の整備士も、こういうものがあればという仕上がりになっている」(西山部長)と、航空業界のスタンダードを目指したと語った。
日本IBMの藤森慶太・モバイル事業統括部事業部長は、「単にシステムを開発するのではなく業務変革を目指した」と述べた。現在MobileFirst for iOSは、15業界の65職種で100種類以上のアプリが使われているという。
JALECの整備士で開発に携わった神山雄一さんは、「指揮室でしか見られなかった情報を機体のそばでも見られる。同僚にFaceTimeでも連絡出来る」とアプリの機能を説明した。これまでは無線などで行っていた連絡も、iPhoneであればFaceTimeによるビデオ通話ができるほか、整備が必要な箇所をカメラで撮影し、写真に印を付けて共有することもできるという。
西山部長は、「一等航空整備士を必ず置かなければならないなどの決まりが多く、これまでは業務をなかなか変えられなかった。整備作業の付随的な仕事をやりやすく出来そうな雰囲気が見えてきた」と導入を決断した経緯を語った。
航空機整備で業界標準を目指す今回開発したアプリは、フィンエアー(FIN)も採用する。
JALが今回導入するのは、IBMとアップルが共同開発した業務用アプリ「IBM MobileFirst for iOS」。iPhoneやiPadのOSであるiOS上で動くアプリで、航空機の整備業務に特化した専用版を開発した。
JALは専用アプリを、空港に到着した機体が出発するまでに、駐機場や格納庫で実施する便間整備に使用。これまでは作業前に過去の整備記録をはじめ、ボーイングなど機体メーカーや就航地の支店などから送られてくる情報を、別々に確認して作業する必要があった。情報の伝達手段も、専用ウェブサイトや電子メール、FAXと分散しており、複数あるウェブサイトも個別にログインしていたという。
閲覧する場所も作業を統括する「指揮所」に限られ、機体のそばで情報を直接確認することが出来なかった。
「単なるシステム開発ではなく業務変革を」
開発した専用アプリは、1回のログインで各情報にアクセス出来るようにし、指揮所だけではなく機側でも使えるようにした。データの保管場所は一元化せず、情報源ごとに適した運用にした。JALは各空港に整備士が共用で使うiPhoneを配備し、JALグループの整備会社であるJALエンジニアリング(JALEC)が運用する。
JALECの西山一郎IT企画部長は、「整備は時間との勝負なので、手間が掛かるものは役立たない」として、シンプルなアプリを目指したという。「航空機整備に必要な情報は、ほぼ万国共通。世界の航空会社の整備士も、こういうものがあればという仕上がりになっている」(西山部長)と、航空業界のスタンダードを目指したと語った。
日本IBMの藤森慶太・モバイル事業統括部事業部長は、「単にシステムを開発するのではなく業務変革を目指した」と述べた。現在MobileFirst for iOSは、15業界の65職種で100種類以上のアプリが使われているという。
JALECの整備士で開発に携わった神山雄一さんは、「指揮室でしか見られなかった情報を機体のそばでも見られる。同僚にFaceTimeでも連絡出来る」とアプリの機能を説明した。これまでは無線などで行っていた連絡も、iPhoneであればFaceTimeによるビデオ通話ができるほか、整備が必要な箇所をカメラで撮影し、写真に印を付けて共有することもできるという。
西山部長は、「一等航空整備士を必ず置かなければならないなどの決まりが多く、これまでは業務をなかなか変えられなかった。整備作業の付随的な仕事をやりやすく出来そうな雰囲気が見えてきた」と導入を決断した経緯を語った。
航空機整備で業界標準を目指す今回開発したアプリは、フィンエアー(FIN)も採用する。