ニュースイッチ

「こうのとり」は幸せを運ぶ

打ち上げ成功!バッテリーの運搬はISSの運用に関わる重要な役割
「こうのとり」は幸せを運ぶ

こうのとり6号機を搭載したH2Bロケットの打上げ(三菱重工/JAXA提供)

 「こうのとり」と言えば何を思い浮かべるだろうか。赤ん坊を運んでくるという伝説や国内での人工繁殖。新大阪駅と城崎温泉駅を結ぶ特急列車の名前にもなっている。

 国際宇宙ステーション(ISS)への物資補給船「こうのとり」6号機を載せた国産大型ロケット「H2B」が、今夜打ち上げられる。水や食料だけでなく、宇宙での実験資材などを運ぶ重要なミッションだ。

 昨年8月の同5号機打ち上げでは、ISS滞在中だった宇宙航空研究開発機構(JAXA)の油井亀美也宇宙飛行士がロボットアームで補給機を捕捉したことが記憶に新しい。次にISSに赴いた大西卓哉宇宙飛行士も「ぜひ捕捉したい」と意気込んでいたが、打ち上げ延期により希望がかなわぬまま、10月末に地球に帰還した。

 ISSに日本人はいないものの、6号機はISSで運用中のバッテリーを、日本製のリチウムイオン電池を使ったバッテリーに交換するミッションを託されている。日本の科学技術力を世界にアピールする好機だ。

 コウノトリは「幸せを運ぶ」とされる縁起の良い鳥。日本の科学技術を結集した補給機が、クリスマスや正月に先駆けて幸福を運んでくれるのか。打ち上げの成功を祈りたい。

日刊工業新聞2016年12月9日



「H2B」の打ち上げ成功は6回連続


 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は9日22時26分、国際宇宙ステーション(ISS)へ水や食料品などを運ぶ国産物資補給船「こうのとり」6号機を搭載した国産大型ロケット「H2B」を、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。同6号機は約15分後に分離し、打ち上げは成功した。13日20時ころISSに到着し、その後宇宙飛行士が操作するISSのロボットアームで同6号機を捕捉する。

 H2Bの打ち上げ成功は6回連続。さらに国産ロケット「H2A」と合わせると連続31回の打ち上げ成功となった。

 同6号機は10月の打ち上げを予定していたが、機体の修理のため打ち上げを延期。大西卓哉宇宙飛行士のISS滞在中の打ち上げには間に合わなかった。

 同6号機には日本製のリチウムイオン電池を採用した新型バッテリーを積んでおり、ISSの維持に必要なバッテリーと交換する。さらに同6号機の機体を使い、スペースデブリ(宇宙ゴミ)を取り除くための要素技術の実証実験も行う。 

 また、同6号機には九州工業大学や東京大学などが作製した7個の超小型人工衛星を搭載している。ISSに運ばれた衛星は、ロボットアームとエアロックを併せ持つ日本実験棟「きぼう」から地球周回軌道に放出される予定。

 打ち上げ後の会見で、JAXAの奥村直樹理事長は「バッテリーの運搬はISSの運用に関わる重要な役割を果たしている。また宇宙ゴミの除去に関わる実証実験などにより、新しい実験の世界を切り開く可能性がある」と今回のミッションの意義を強調した。

日刊工業新聞2016年12月10日

日刊工業新聞2016年12月9日
明豊
明豊 Ake Yutaka 取締役デジタルメディア事業担当
「ひとみ」の運用を断念し代替機を開発する計画が進行している。事故は人為的なミスによるところが多く、事故の検証が進むにつれプロジェクト内のずさんな体制が浮き彫りになった。国産ロケットの連続打ち上げ成功は喜ばしいことだが、日本の宇宙開発は浮かれている状況にはない。

編集部のおすすめ