ライバルの子会社になったシロキ工業。生産技術を生かす時が来た
アイシンと急ピッチで融合。小型設備で海外の顧客広げる
4月にアイシン精機の完全子会社となったシロキ工業。競争力強化を狙ったトヨタ自動車グループ内の事業再編に伴い、トヨタグループ向けを除いたシート骨格機構部品はアイシンからシロキに集約される。これまで必死に磨いてきた生産技術の真価が、再編のうねりの中で試されようとしている。
その一つの事例が手のひらサイズの円盤状で、シートの背もたれを保持する高強度のリクライニングユニット「小径ラウンドリクライニング」の一貫生産ラインだ。「PSV(適地・適量生産ライン)プロジェクト」と名付け、熱処理とプレス加工、自動組み立てを一貫して手がける生産ラインを2013年に着手し、15年から名古屋工場(愛知県豊田市)で稼働させた。
特に自動組み立て工程は「N分の1組み立てライン」と位置付け、設備投資と生産能力をそれぞれ4分の1、設置スペースを8分の1に抑えた。手塚威取締役常務執行役員は「大きく8項目の技術課題を一つひとつ詰めていった」と説明する。
例えば、部品供給ではパーツフィーダーで従来のボウル式をやめ、省スペース化できるかき揚げ式のものを開発した。搬送工程では複数の手法を組み合わせていたが、ワークトランスファーに統一した。
なぜシロキは小型組み立てラインを進めたのか。それは、小径ラウンドリクライニングで海外生産を見越してのこと。これまでは「精密プレスや特殊な熱処理をしているので海外でつくれず、大きなラインでメンテナンスも大変でコストも高かった」(手塚取締役)。これらの課題を解決するのがPSVプロジェクトだった。
小径ラウンドリクライニングは名古屋工場で月間約150万個を生産しており、世界各地の工場に供給している。一貫生産できる小型ラインの完成で、国内に設置した設備をそのまま海外に運んで稼働しやすくなった。シート骨格機構部品で顧客を広げる使命を担うシロキにとって、大きな武器になる。
(文=名古屋・今村博之)
その一つの事例が手のひらサイズの円盤状で、シートの背もたれを保持する高強度のリクライニングユニット「小径ラウンドリクライニング」の一貫生産ラインだ。「PSV(適地・適量生産ライン)プロジェクト」と名付け、熱処理とプレス加工、自動組み立てを一貫して手がける生産ラインを2013年に着手し、15年から名古屋工場(愛知県豊田市)で稼働させた。
特に自動組み立て工程は「N分の1組み立てライン」と位置付け、設備投資と生産能力をそれぞれ4分の1、設置スペースを8分の1に抑えた。手塚威取締役常務執行役員は「大きく8項目の技術課題を一つひとつ詰めていった」と説明する。
例えば、部品供給ではパーツフィーダーで従来のボウル式をやめ、省スペース化できるかき揚げ式のものを開発した。搬送工程では複数の手法を組み合わせていたが、ワークトランスファーに統一した。
なぜシロキは小型組み立てラインを進めたのか。それは、小径ラウンドリクライニングで海外生産を見越してのこと。これまでは「精密プレスや特殊な熱処理をしているので海外でつくれず、大きなラインでメンテナンスも大変でコストも高かった」(手塚取締役)。これらの課題を解決するのがPSVプロジェクトだった。
小径ラウンドリクライニングは名古屋工場で月間約150万個を生産しており、世界各地の工場に供給している。一貫生産できる小型ラインの完成で、国内に設置した設備をそのまま海外に運んで稼働しやすくなった。シート骨格機構部品で顧客を広げる使命を担うシロキにとって、大きな武器になる。
(文=名古屋・今村博之)
日刊工業新聞2016年11月21日