その健康情報、信頼できますか?科学的根拠に基づく記事だけ表示するアプリ
シグナルトーク、関連記事選びやすく
シグナルトーク(東京都大田区)は、健康に役立つ情報を配信するスマートフォン向けアプリ「プラストライ」を刷新する。記事の表示方法を変え、利用者が自分に合った記事を見つけやすいようにするなど機能を充実する。一部機能を除き、ダウンロードは無料。名称も改め、年内の製品化を目指す。
シグナルトークのプラストライは、「はい」「いいえ」の選択肢で健康チェックに答えると、「いいことリスト」に改善方法が載った記事の候補が表示される仕組み。レコメンドエンジンで各利用者が読んだ記事を自動的に分析し、関連性のある分野の記事を優先的に表示する。アプリを刷新後はカテゴリー別に記事を表示し、利用者が記事を選びやすいようにするなど使い勝手を高める。
記事は詳細な数値データ付きで、記事内容を実践した人の中で、何人の人に効果が出たかが確認できるようになっている。読んだ記事を「マイトライ」に登録すれば実践事項のリスト化も可能で閲覧しやすい。
記事は同社のオリジナル。書籍や学会で発表された膨大な健康情報の中から科学的根拠のあるものをピックアップした上、アンケートを実施。効果が高いと判断したものを記事にして配信している。
栢孝文社長は「データを取って数字で示すことで客観的に根拠のある健康情報のみを提供できる。健康管理をサポートすることで社会貢献につなげたい」としている。
シグナルトークのプラストライは、「はい」「いいえ」の選択肢で健康チェックに答えると、「いいことリスト」に改善方法が載った記事の候補が表示される仕組み。レコメンドエンジンで各利用者が読んだ記事を自動的に分析し、関連性のある分野の記事を優先的に表示する。アプリを刷新後はカテゴリー別に記事を表示し、利用者が記事を選びやすいようにするなど使い勝手を高める。
記事は詳細な数値データ付きで、記事内容を実践した人の中で、何人の人に効果が出たかが確認できるようになっている。読んだ記事を「マイトライ」に登録すれば実践事項のリスト化も可能で閲覧しやすい。
記事は同社のオリジナル。書籍や学会で発表された膨大な健康情報の中から科学的根拠のあるものをピックアップした上、アンケートを実施。効果が高いと判断したものを記事にして配信している。
栢孝文社長は「データを取って数字で示すことで客観的に根拠のある健康情報のみを提供できる。健康管理をサポートすることで社会貢献につなげたい」としている。
日刊工業新聞2016年7月14日