“日の丸金属3Dプリンター”、いよいよ来年度から販売
まずは三菱重工、東芝・東芝機械、日本電子の3機種
次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM、東京都中央区、前川篤理事長、03・6214・3211)は国家プロジェクトとして開発する次世代金属3Dプリンターを、2017年9月にも事業化する。量産版の投入は18年度末以降だが、試作版でも既に業界最高水準の性能を確保しニーズがあることから、販売を始める。
販売するのは三菱重工業、東芝と東芝機械、日本電子がそれぞれ開発する3機種になる見通し。各社が自社または子会社を通じて販売する。
いずれも開発が進捗(しんちょく)しており、前倒しで事業化する。価格は1億円程度。3機種で年間30台前後の販売を見込む。3機種とも試作版の時点で造形速度が毎時250ccと高い性能を確保した。「この段階で買いたいというユーザーがいる」(TRAFAM)としている。18年度末までに完成予定の量産版ではさらに高速・高精度化し、価格も5000万円以下にする方針だ。
<全文は日刊工業新聞電子版に会員登録して頂くとお読みになれます>
販売するのは三菱重工業、東芝と東芝機械、日本電子がそれぞれ開発する3機種になる見通し。各社が自社または子会社を通じて販売する。
いずれも開発が進捗(しんちょく)しており、前倒しで事業化する。価格は1億円程度。3機種で年間30台前後の販売を見込む。3機種とも試作版の時点で造形速度が毎時250ccと高い性能を確保した。「この段階で買いたいというユーザーがいる」(TRAFAM)としている。18年度末までに完成予定の量産版ではさらに高速・高精度化し、価格も5000万円以下にする方針だ。
<全文は日刊工業新聞電子版に会員登録して頂くとお読みになれます>