ニュースイッチ

AD

材料探索研究のパラダイムがAIで変わる

25年にマテリアルDXプラットフォームが本格稼働

オープンイノベーションの基盤に

文部科学省のマテリアルDX関連事業の最新成果を報告する「マテリアル戦略総合シンポジウム2025(MatISS2025)」が来年1月31日に東京ビッグサイトで開催される。データや材料がイノベーションのカギを握る中、ビッグデータ解析をマテリアルの新たな発見につなげる日本のオープンイノベーション基盤が本格的に動き出す。

外部に設備利用促す

政府のマテリアル革新力強化戦略に沿って文科省が構築を目指すマテリアルDXプラットフォーム。それを構成するのが文科省の「マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)」と「データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト(DxMT)」、それに国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)の「データ中核拠点(MDPF)」の3事業だ。

シンポジウムではこれら3事業での取り組みや成果、今後の展望を紹介し、国内の研究者や企業などに幅広くDXプラットフォームとして活用してもらうことでイノベーションにつなげる狙いがある。

基調講演では文科省の宅間裕子参事官が3事業の概要を説明した後、材料分野のデータ駆動研究を牽引する統計数理研究所の吉田亮センター長が最先端事例を紹介。さらに特別講演として米国立科学財団(NSF)のジョン・A・シュルーター(John A.Schlueter)博士が登壇する。同博士は「将来を変革する材料設計(DMREF)」のプログラムディレクターを務め、マテリアルDXプラットフォームと同じ目標を掲げる。

続いての講演では、「マテリアルDXプラットフォーム構想の進展」(セッション1)、「マテリアルDXプラットフォームを活用した研究開発の推進」(セッション2)、「データ駆動で加速するマテリアルイノベーション」(セッション3)とテーマを三つに分け、各大学・研究機関の取り組みを紹介する。

ベンチャーの製品化支援も

セッション1ではARIM東北大学ハブ機関代表の戸津健太郎教授が、大規模クリーンルーム内の微細加工装置を紹介。名古屋大学ハブ機関代表の馬場嘉信教授は次世代バイオマテリアル設備、NIMSの源聡プラットフォーム長からは研究データ生成から共有・分析まで一貫サポートするRDEシステムをはじめとしたMDPFの取り組みと活用事例、DxMT 東京大学拠点からは「固体活用型新規電気化学デバイス」 の研究課題リーダを務める一杉太郎教授が報告を行う。東北大学拠点代表の吉見亨祐教授は超耐熱性次世代材料として有望なモシブチック合金を紹介する。

セッション2には新原理によるボールSAW(表面弾性波)センサーを開発・製造する大学発ベンチャー、ボールウェーブの赤尾慎吾社長が登壇。ARIMの球面露光装置や球面成膜用スパッタ装置を利用し、その支援が製品化に結びついた好例でもある。東大教授でありARIM東北大学ハブ機関代表の幾原雄一氏は両大学ハブ拠点の活用事例を紹介する。施設・装置とのマッチングの参考にしてほしい。

展示会で相談受け付け

さらにセッション3では、レゾナックの奥野好成計算情報科学研究センター長が、ビッグデータや機械学習を活用した社内のデータ駆動型材料開発の取り組みを披露する。名古屋大の宇治原徹教授は自ら創業した炭化ケイ素(SiC)基板のスタートアップ、UJ-Crystalの事例も含めて講演の予定。同社ではAIで実験条件をシミュレーションし、結晶成長の効率向上といった成果を上げている。奈良先端大の藤井幹也教授はデータ駆動型の新材料開発の取り組みを紹介する。

今回はシンポジウムと同時に、東京ビッグサイト東ホールで開催される「nano tech2 0 2 5」で3事業がNIMS、マテリアライズと合同展示も行う。「NIMS&文部科学省マテリアル戦略関連事業」の展示ブースにはコーディネーターが待機し、来場者の研究内容やニーズに応じて各事業で活用する施設・装置とのマッチングや利用相談にも応じる。

シンポジウム「MatISS2025」のお申込み・詳細はこちら
https://nanonet.mext.go.jp/page/matiss_2025.html
【名称】マテリアル戦略総合シンポジウム2025 (MatISS2025)
【開催日】2025年1月31日(金) 10:00~17:15
【場所】東京ビッグサイト 会議棟1階 レセプションホール
【使用言語】日本語/英語(オンライン併用開催)
【参加費】無料(事前申込制)
【共催】マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)、データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト(DxMT)、データ中核拠点(MDPF)
【後援】内閣府【協賛】日刊工業新聞社ほか

ARIMは、最先端研究設備とマテリアルデータの共用を紹介!
 https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2025/jp/nanotech/details/qTJB413zSFc

 DxMTは、最前線のデータ駆動型材料研究を研究者が紹介!
 https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2025/jp/nanotech/details/caFLtdrrUh0

 MDPFは、研究DXを後押しするデータサービスDICEを紹介!
 https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2025/jp/nanotech/details/Ea3NgpCUrbY

ニュースイッチオリジナル

編集部のおすすめ