細胞培養のコストを低減。京大発スタートアップが基礎培地を販売
京都大学発スタートアップのマイオリッジ(京都市左京区)は幹細胞など、さまざまな細胞の培養に使える基礎培地を販売する。一般的な細胞培養には高額な血清やたんぱく質が必要。同社はそれらを複数の低分子化合物で一部置き換える。これまでの2分の1ほどのコストで培養できるようになるという。
同社の実験では、間葉系間質細胞(MSC)やチャイニーズハムスターの卵巣細胞(CHO細胞)などにおいて安定的な細胞増殖を確認できた。価格は本体と培養に必要な成分を配合したサプリメントが1本ずつで、税抜き5500円。年間10件ほどの利用を見込み、再生医療やバイオ医療を手がける企業に訴求する。
同社は高額なたんぱく質を使わずに、低分子化合物を組み合わせた培地で細胞を分化させる技術を開発してきた。これまでは顧客に合わせ、低分子化合物を組み合わせた培地をオーダーメイドで製造してきた。今回販売する培地を入口に、オーダーメイド培地の顧客を増やす計画だ。鈴木健夫取締役は「まずは我々の技術力を知ってもらい、低コストでも培養できることを実感してもらう」と話す。同社によれば、オーダーメイド培地はたんぱく質を使った培地の約100分の1の価格で提供できるという。
また、最適な低分子化合物の組み合わせを見つける人工知能(AI)の開発にも取り組んでいる。現在は研究員の知見に頼っている作業を効率化する。