ボーイング、中国工場を検討 米誌報道
米ボーイングが小型旅客機「737」の最終組立工場を中国に計画していることが14日までに分かった。9月下旬の習近平国家主席の訪米に合わせて発表する見通しという。同社が米国以外に旅客機の組立工場を持つのは初めて。航空機の「現地生産化」を進める欧エアバスに対抗する狙いがありそうだ。
米専門誌アビエーション・ウイークなどの報道で明らかになった。ボーイングはこれまで、日本企業などに機体製造の多くを委託する一方、最終組立工場は、米ワシントン州で737をはじめとする旅客機を製造。中型旅客機「787」は同州のほかサウスカロライナ州に製造拠点を置くなど、米国内の立地にこだわってきた。
ただ、最近では機体の買い手への融資保証を手がける米輸出入銀行の存廃問題に絡み、同社首脳が生産の一部海外移転に言及するなど姿勢が変化していた。
欧エアバスは2008年から中国天津市で小型旅客機「A320」を製造するほか、米アラバマ州に建設中の同機種の最終組立工場を14日に稼働した。両社とも機体の増産計画を進めており、需要地の近くで飛行機を作る流れが加速しそうだ。
米専門誌アビエーション・ウイークなどの報道で明らかになった。ボーイングはこれまで、日本企業などに機体製造の多くを委託する一方、最終組立工場は、米ワシントン州で737をはじめとする旅客機を製造。中型旅客機「787」は同州のほかサウスカロライナ州に製造拠点を置くなど、米国内の立地にこだわってきた。
ただ、最近では機体の買い手への融資保証を手がける米輸出入銀行の存廃問題に絡み、同社首脳が生産の一部海外移転に言及するなど姿勢が変化していた。
欧エアバスは2008年から中国天津市で小型旅客機「A320」を製造するほか、米アラバマ州に建設中の同機種の最終組立工場を14日に稼働した。両社とも機体の増産計画を進めており、需要地の近くで飛行機を作る流れが加速しそうだ。
日刊工業新聞2015年09月15日3面