1兆円企業へ執念のミネベアミツミ、社長公募2度のユーシンを傘下に
「どんなことがあっても1兆円を達成」
ミネベアミツミが売上高1兆円企業に仲間入りする。ミネベアミツミは7日、ユーシンと経営統合すると発表した。ミネベアミツミが2018年3月期売上高8791億円、ユーシンが17年12月期同1686億円(決算期変更で13カ月決算)で、単純合算の連結売上高で1兆円を超える。今回の統合は業績不振のユーシンに対する救済とも言える。だが、ミネベアミツミが自動車分野でティア1(1次下請け)の位置を確保し、さらなる上を目指す布石にも受け取れる。
「来期(20年3月期)はどんなことがあっても1兆円を達成するという強い決意でここまで来た」。ミネベアミツミの貝沼由久会長兼社長は7日の会見でこう主張した。21年3月期までの中期事業計画中にさらにM&A(合併・買収)を進め、業容拡大を図る。
ミネベアミツミは19年1月下旬にTOB(株式公開買い付け)を開始し、ユーシンを完全子会社化する。1株当たり985円を予定し、全株取得を目指す。
買収総額は約326億円。目下、取り組むべきは営業損益で赤字が続くユーシンの欧州事業の経営改善で、今後、貝沼会長兼社長の腕の見せ所となる。
経営統合に際し貝沼会長兼社長が最も強調した点は「自動車メーカーのプレゼンス(存在感)の拡大」だ。
ユーシンはキーセットなど自動車電装品を国内外の自動車メーカーに供給するティア1メーカー。長年培った国内外の自動車メーカーとの強固な取引関係があり、国内外に30社を超えるOEM(相手先ブランド)の顧客を持つ。
自動車メーカーに直接納入することはかなりの実績が必要だ。製品によって異なるが、ティア2の位置にあるミネベアミツミがティア1の位置を手に入れることで、直接、自動車メーカーから新たな情報を入手し、顧客要求に合致した新製品の開発と提案が可能になる。貝沼会長兼社長は「当社の車載事業は(18年3月期の売上高が)約1300億円。ユーシンの約1500億円が乗ると2800億円。さらに伸びて3000億円を優に超えるだろう」と期待する。
とはいえ、油断は禁物だ。ユーシンは13年、欧州での顧客基盤の拡大と海外売上高比率の向上を理由に、仏ヴァレオからキーセットやドアハンドルなどのアクセスメカニズム(UAM)事業を買収した。だが、製品不具合が発生するなど、欧州事業が当初期待していた成果を上げられていない。財務基盤の安定化支援や生産性の改善などが早急に必要だ。
ミネベアミツミは17年のミツミ電機との経営統合で、ミツミの営業損益の赤字をV字回復させた経験がある。貝沼会長兼社長は「今回は当社のチャレンジになる。必ず欧州をターンアラウンド(経営改革)させる」と立て直しを誓うが、「ミツミの時と同じようにしたいが欧州は初めての経験」と慎重に取り組む姿勢も見せる。ユーシンの買収が、吉と出るか凶と出るか、目が離せない。
(文=山谷逸平)
「来期(20年3月期)はどんなことがあっても1兆円を達成するという強い決意でここまで来た」。ミネベアミツミの貝沼由久会長兼社長は7日の会見でこう主張した。21年3月期までの中期事業計画中にさらにM&A(合併・買収)を進め、業容拡大を図る。
ミネベアミツミは19年1月下旬にTOB(株式公開買い付け)を開始し、ユーシンを完全子会社化する。1株当たり985円を予定し、全株取得を目指す。
買収総額は約326億円。目下、取り組むべきは営業損益で赤字が続くユーシンの欧州事業の経営改善で、今後、貝沼会長兼社長の腕の見せ所となる。
経営統合に際し貝沼会長兼社長が最も強調した点は「自動車メーカーのプレゼンス(存在感)の拡大」だ。
ユーシンはキーセットなど自動車電装品を国内外の自動車メーカーに供給するティア1メーカー。長年培った国内外の自動車メーカーとの強固な取引関係があり、国内外に30社を超えるOEM(相手先ブランド)の顧客を持つ。
自動車メーカーに直接納入することはかなりの実績が必要だ。製品によって異なるが、ティア2の位置にあるミネベアミツミがティア1の位置を手に入れることで、直接、自動車メーカーから新たな情報を入手し、顧客要求に合致した新製品の開発と提案が可能になる。貝沼会長兼社長は「当社の車載事業は(18年3月期の売上高が)約1300億円。ユーシンの約1500億円が乗ると2800億円。さらに伸びて3000億円を優に超えるだろう」と期待する。
とはいえ、油断は禁物だ。ユーシンは13年、欧州での顧客基盤の拡大と海外売上高比率の向上を理由に、仏ヴァレオからキーセットやドアハンドルなどのアクセスメカニズム(UAM)事業を買収した。だが、製品不具合が発生するなど、欧州事業が当初期待していた成果を上げられていない。財務基盤の安定化支援や生産性の改善などが早急に必要だ。
ミネベアミツミは17年のミツミ電機との経営統合で、ミツミの営業損益の赤字をV字回復させた経験がある。貝沼会長兼社長は「今回は当社のチャレンジになる。必ず欧州をターンアラウンド(経営改革)させる」と立て直しを誓うが、「ミツミの時と同じようにしたいが欧州は初めての経験」と慎重に取り組む姿勢も見せる。ユーシンの買収が、吉と出るか凶と出るか、目が離せない。
(文=山谷逸平)
日刊工業新聞2018年11月26日