NECがIoT事業拡大に本腰。2020年に3000億円を目指す切り札は?
水需要予測など五つのソリューションを新たに追加
NECは23日、モノのインターネット(IoT)関連事業の売上高を2020年度に海外を含め、現行比6倍の3000億円に拡大すると発表した。企業向けIoT活用に加え、社会インフラの安全管理やエネルギー管理など幅広い領域でIoT活用を促進していく。強化策としてビッグデータ(大量データ)分析などの先進技術を用いた5種のソリューションを新たに開発し、順次投入する。併せてIoTの中核を担うシステム部隊を、20年までに現行比5倍の約500人に増員する。
IoT事業を全社横断で推進する。事業強化に当たり、「従来とは違う柔軟で汎用的なアーキテクチャー(設計概念)が必要」(清水隆明取締役執行役員常務)との判断から、新たに「IoTの5層モデル」を提唱。実世界とクラウドとの連携制御を担うエッジコンピューティングなどを強化していく。
追加したソリューションは画像・重量検品、土砂災害検知・予測、水需要予測、電力需要予測、VIP検知接客支援の五つ。画像・重量検品は検品対象の商品をあらかじめ登録した商品の画像・重量情報と照合し、商品の品目と数量を瞬時に特定する。物流業界向けに同日発売した。
土砂災害検知・予測は土中水分量を解析して、土砂災害の危険性がある斜面を高精度ですばやく把握する。発売は15年度下期。水需要予測は水利用履歴から「どのような時にどれくらい水が消費されるか」を正確に予測する。16年度に発売する。
IoT事業を全社横断で推進する。事業強化に当たり、「従来とは違う柔軟で汎用的なアーキテクチャー(設計概念)が必要」(清水隆明取締役執行役員常務)との判断から、新たに「IoTの5層モデル」を提唱。実世界とクラウドとの連携制御を担うエッジコンピューティングなどを強化していく。
追加したソリューションは画像・重量検品、土砂災害検知・予測、水需要予測、電力需要予測、VIP検知接客支援の五つ。画像・重量検品は検品対象の商品をあらかじめ登録した商品の画像・重量情報と照合し、商品の品目と数量を瞬時に特定する。物流業界向けに同日発売した。
土砂災害検知・予測は土中水分量を解析して、土砂災害の危険性がある斜面を高精度ですばやく把握する。発売は15年度下期。水需要予測は水利用履歴から「どのような時にどれくらい水が消費されるか」を正確に予測する。16年度に発売する。
日刊工業新聞2015年07月24日 電機・電子部品・情報・通信1