「ネジ節鉄筋」高強度の需要が急増!JFE条鋼が鹿島で生産2倍へ
圧接や溶接などの熟練技術が不要。建設現場での人手不足が追い風に
JFE条鋼(東京都港区)は、建築用の高強度ネジ節鉄筋の売り上げを大幅に増やす。8月に鹿島製造所(茨城県神栖市)に専用の切断ラインを1基追加し、加工能力を現在の月1000トンから2倍に引き上げる。また、鉄筋の国土交通大臣認定と機械式継ぎ手の日本建築センター評定の取得を完了し、品ぞろえも拡充。2015年度は14年度比2倍の販売量を目指す。
同社は2年前に関東地区でネジ節鉄筋の販売を開始。建物の大型化・高層化や建設現場での人手不足に伴い、急増する需要に合わせ、売り上げを伸ばしてきた。今後も高い伸びが見込めるとして、鹿島製造所で14年初頭に稼働した専用ラインを増強するほか、関東地区の鉄筋加工会社にも切断作業を委託して対応する。
また、これまでの鉄筋「USD590B」と「同685A」に加え、「同685B」で大臣認定と継ぎ手の評定を取得した。「同685B」は強度などのばらつきがより小さい鉄筋。これまで以上に建築現場の要求に柔軟に対応できる。鉄筋の長さも従来の最大12メートルから13メートルに伸ばした。今後は建物の基礎部分への適用を目指し、実物件への採用を進めていくとしている。
同社は2年前に関東地区でネジ節鉄筋の販売を開始。建物の大型化・高層化や建設現場での人手不足に伴い、急増する需要に合わせ、売り上げを伸ばしてきた。今後も高い伸びが見込めるとして、鹿島製造所で14年初頭に稼働した専用ラインを増強するほか、関東地区の鉄筋加工会社にも切断作業を委託して対応する。
また、これまでの鉄筋「USD590B」と「同685A」に加え、「同685B」で大臣認定と継ぎ手の評定を取得した。「同685B」は強度などのばらつきがより小さい鉄筋。これまで以上に建築現場の要求に柔軟に対応できる。鉄筋の長さも従来の最大12メートルから13メートルに伸ばした。今後は建物の基礎部分への適用を目指し、実物件への採用を進めていくとしている。
(2015年07月16日 素材・ヘルスケア・環境)