ニュースイッチ

「TPP日米2国間協議」どうなる最終決着?

コメや自動車部品は月末の閣僚協議に持ち越し
「TPP日米2国間協議」どうなる最終決着?

昨年4月の日米首脳会談(首相官邸ホームページより)

 環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐる日米2国間協議で、コメの輸入枠や自動車分野の関税撤廃時期など難交渉分野の最終決着は28日から米ハワイ州で開かれる交渉参加12カ国全体の閣僚協議に持ち越すこととなった。9・10日に東京都内で日米が事務レベルで協議したが、難交渉分野の妥結は政治判断が必要なうえ、日本のコメや乳製品などの輸入をめぐっては米国以外の国も巻き込んで妥協点を模索する「連立方程式を解く」(大江博首席交渉官代理)ような交渉であるためだ。

 日米事務レベル協議では、コメや自動車部品といった分野の決着を急ぐより、月末の全体閣僚協議に向けて問題点の整理などを進めたもよう。

 交渉参加国は月末の全体閣僚協議で大筋合意を目指している。だが、知的財産の保護期間などで米国と新興国間との対立が解消されていないといった課題も残る。日本政府は全体の大筋合意が現実味を帯びてくる段階にならないと、各国とも「〈最後のカード(政治判断を伴う妥協)〉を切ってこない」(大江氏)と見ており、2国間の関税協議の先行きも予断を許さない状況だ。
日刊工業新聞電子版2015年07月11日
坂口孝則
坂口孝則 Sasaguchi Takanori 未来調達研究所
米国は一度日本に約束したことを、国内問題を理由に反故にしますから、日本もあんまり米国に約束したことに拘泥されないほうが良いと思いますよね。

編集部のおすすめ