ニュースイッチ

東芝とIRIDが福島原発調査向けサソリ型ロボットを公開

格納容器の底から調査、成功すれば初めて燃料デブリを撮影した映像に
東芝とIRIDが福島原発調査向けサソリ型ロボットを公開

サソリ型調査ロボット

 東芝と技術研究組合「国際廃炉研究開発機構(IRID)」は30日、東京電力福島第一原子力発電所2号機に投入予定のサソリ型調査ロボットを公開した。8月中に2号機の格納容器内に進入させ、原子炉の下から制御棒などの状態を確かめる。溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)を直接観察できる可能性が高く、今後の廃炉工程を決める上で大きな期待がかかる。

 この調査ロボは体の前後にカメラを搭載し、クローラー(無限軌道)で走行する。直径約10センチメートルの配管を通って格納容器内に進入し、原子炉の真下を目指す。調査ロボの後方カメラがサソリの尾のように駆動して周囲を撮影できる。湯気が立っていても3メートル先の物を識別可能。

 格納容器の底から高さ3メートルの架台から調査するため、燃料デブリが底にあれば映る可能性がある。成功すれば初めて燃料デブリを撮影した映像になる。

 
日刊工業新聞2015年07月01日 機械・ロボット・航空機面
明豊
明豊 Ake Yutaka 取締役デジタルメディア事業担当
廃炉への道のりはまだまだ通りが一つひとつの技術やノウハウを積み重ねていくしかない。

編集部のおすすめ