ニュースイッチ

JALが成田の子どもたちを招き「787-9」の遊覧飛行

定期便初便は、7月1日午前10時50分成田発のジャカルタ行き
JALが成田の子どもたちを招き「787-9」の遊覧飛行

お披露目遊覧飛行を終えて成田へ戻り、記念写真に収まる子供たち

 日本航空(JAL)は6月28日、成田空港周辺の成田市や芝山町など8市町の子供たち53人などを招き、7月1日から成田ージャカルタ線に就航するボーイング787-9型機の初号機による遊覧飛行「787-9お披露目遊覧フライト」を実施した。成田の子供たちを招待する遊覧飛行は、今回が初めて。

 787-9は最新鋭機787の長胴型で、2012年4月に就航済みの標準型787-8と比べて、胴体が前方と後方でそれぞれ3.05メートル、計6.1メートル長くなった。28日は、JL7879便として成田の64番スポット(駐機場)から午前11時15分に出発。約2時間の遊覧飛行後、午後2時34分に成田の403番スポットへ戻った。

 成田から富士山、仙台を経て着陸

 成田を離陸する際、子供たちからは「うわぁー」と歓声が上がった。離陸後、上空でパイロットが「地上の景色が楽しめるよう、高度約6000メートルを飛行します」とアナウンス。成田を離陸して九十九里町から東京都心部、富士山のそばを通り、甲府市、伊那市、中津川市、浜松市、静岡市、諏訪湖、富山市、能登半島、佐渡島、新潟市、蔵王山、仙台、南相馬市、いわき市、霞ヶ浦などを経て、成田へ戻るルートを飛んだ。

 シートベルトサインが消灯した直後は、「酔いそう」と言っていた子供も、時間が経つにつれて慣れたようで、窓からの眺めや機内エンターテインメント機器のゲームや電子書籍のマンガ「スカイマンガ」を、思い思いに楽しんでいた。

 窓側の子供たちが景色を楽しむ中、通路側の子供たちを客室乗務員がドアの窓に招き、窓のない席でも景色を見られるよう、気を配っていた。

 また、ボーイングの担当者による簡単なクイズ大会と、未来の飛行機を描くイラストコンテストが開かれた。クイズに正解した子供にはシールなどのグッズが、イラストコンテストの入賞者には、787や747-8、737 MAXの模型やカレンダーがプレゼントされた。

 航空教室の後には、紅ズワイガニの炊き込みご飯などが入った弁当が機内食として用意された。成田空港に着いた女子小学生は「おいしかった」と満足げだった。

 787初便の小川元機長「進歩に驚いた」

 遊覧飛行には地元小学生のほか、JALパックの招待客らも搭乗。53人の小学生を含む乗客177人が、乗員10人(運航乗務員2人、客室乗務員8人)とともに、787-9の一足早いファーストフライトを楽しんだ。

 この便には、2012年4月22日にJALの787初便となった、成田発ボストン行きJL008便の機長を務めた、現在は同社OBで航空評論家の小川良さんも、解説担当として招かれた。

 当時787運航乗員部の部長として、パイロットの養成にもあたっていた小川さんは、「就航から3年はあっという間でした。機内エンターテインメントも進歩していて驚きました。スカイマンガも、就航当時はページをめくるとワンテンポ間があったのですが、スムーズに動きますね」と感慨深げに話した。

 JALの787-9は国際線仕様で、座席数はビジネス44席、プレミアムエコノミー35席、エコノミー116席の3クラス195席。ビジネスクラスにはフルフラットシート「スカイスイート」を導入する。2014年12月に就航した787-8の国際線新仕様機「スカイスイート787」と同じシートを採用するが、同一仕様の787-8(3クラス161席)と比べると、34席多い。時刻表では「SS9」と表記する。

 また、スカイスイート仕様の787-8と同じく、全クラスのラバトリー(洗面所)に温水洗浄機能付き便座「ウォシュレット」を装備。無線LANによる機内インターネット接続サービス「スカイWi-Fi」にも対応する。

 787-9の定期便初便は、7月1日午前10時50分に成田を出発するジャカルタ行きJL725便。JALは787-8を25機、787-9を20機の計45機を発注済みで、787-9の導入初年度となる今年度は、2016年3月末までに3機の787-9の受領を予定しており、中長距離国際線に順次投入していく。
吉川忠行
吉川忠行 Yoshikawa Tadayuki Aviation Wire 編集長
あす7月1日に就航するJALの787-9。成田の子供たちを招き、日曜日に就航前の787-9で遊覧飛行を実施しました。成田から富士山、仙台などを約2時間かけてまわりました。

編集部のおすすめ