ニュースイッチ

主要素材、生産の回復続く

3月は粗鋼、アルミ圧延品など7品目が前年同月比プラスに
主要素材、生産の回復続く

昭和電工の大分コンビナートのエチレンプラント

 金属や化学品など主要素材の生産が回復を続けている。3月の主要素材8品目の生産量は、17カ月ぶりに国内生産が増加に転じたエチレンをはじめ、粗鋼や伸銅品、アルミニウム圧延品など7品目が前年同月比で増えた。自動車関連の需要増に加え、2020年の東京五輪・パラリンピック関連の建設需要が追い風となっている。

 粗鋼生産量は2カ月ぶりに前年同月比プラスに転じた。2月は前年がうるう年だった影響で微減だったため、実質的に4カ月連続のプラスと言える。日本鉄鋼連盟の進藤孝生会長(新日鉄住金社長)は、建設分野で「東京五輪関連の案件が(夏場以降の繁忙期に向けて)着実に動きだした」ことなどから、17年度の粗鋼生産量はさらに増えると予想する。

 アルミ圧延品の生産は板類、押出類ともに5カ月連続で前年同月を上回った。缶材用は期末の在庫調整もあり減少したが、車向けや東京五輪関連の建設需要が下支えした。車関連が主力のアルミ二次合金・地金も5カ月連続のプラスだった。

 伸銅品生産は車や半導体関連の需要が伸び、直近では10年10月以来の高水準。半導体向けが多い銅条の輸出は同33・8%増の7009トンとなり、統計開始以来最高だった。

 セメント生産量は7カ月ぶりに前年同月を下回ったが、減少幅はわずか。足元の国内販売は堅調で、生産の増加基調が続くと考えられる。4月は大型連休を前に在庫を積み増す動きが続く可能性が高く、生産にもプラスの影響を及ぼしそうだ。

 紙・板紙生産量は同2・5%増えた。段ボール原紙を中心とする産業用の板紙は同3・4%増で4カ月連続の増加。板紙は「最大用途の加工食品向けに加え、自動車生産の回復で機械部品の荷動きが活発になっている」(日本製紙連合会)。

 エチレン生産の前年同月比増は、前年にプラント1基の定期修理があったのが主要因。誘導品のうち、特にフィルムや包装材料、産業用途の国内出荷が引っ張った。
                       

日刊工業新聞 2017年5月2日
斉藤陽一
斉藤陽一 Saito Yoichi 編集局第一産業部 デスク
日本アルミニウム協会の村山拓己専務理事は、東京五輪・パラリンピックに向けた都市開発関連の需要について、「ビルサッシやエクステリアなどが中心。2019年度の完成案件もあることから、来年、再来年と需要増が続きそうだ」と指摘しています。アルミ以外では、伸銅品の一種で大型ビルに使われる銅棒なども五輪需要による生産増が期待されています。

編集部のおすすめ