ニュースイッチ

砕石を自動運搬…ホイールローダーに後付け装置で自律化

成蹊大学の竹囲年延准教授と東京大学の永谷圭司特任教授らはSKマテリアル(埼玉県狭山市、相原幸治社長)と共同で、砕石鉱業所での自律化ホイールローダーによる自動運搬技術を開発した。市販のホイールローダーを後付け装置で自律化した。砕石の山をバケットですくってホッパーに供給する。単純作業の自動化は生産性向上や人手不足解消につながる。

コンクリート用骨材や道路用砕石を生産するSKマテリアル吾野鉱業所(埼玉県飯能市)で実証した。ホイールローダーに自動操縦装置とセンサーを取り付け、周囲にも2台のセンサーポッドを配置する。ホイールローダーは砕石の山とベルトコンベヤーへの投入口の間を自動で往復する。

砕石の山はすくい取ると同時に崩れて円錐(えんすい)形がゆがむ。センサーポッドで山の形を計測して都度、すくう場所を自動計算した。

走行中はセンサーポッドの計測区間と全地球測位衛星システム(GNSS)区間で制御を切り替える。GNSSは山の陰では遮られ、センサーポッドは物陰が死角になるが、組み合わせると補完できる。

鉱業所の坂は傾斜がきつい。GNSS情報から上り坂か下り坂かを判定し、アクセルの踏み込み量を調整した。他の車両など、障害物を検出すると減速して安全を確保する。実際の現場で往復運搬を実証した。

大学と事業者でシーズとニーズを示して企業に製品開発を促す。中小規模鉱山の自動化は、工事現場のような頻繁に作業が変わる現場を自動化する一歩手前のフィールドとして注目されている。内閣府・科学技術振興機構(JST)のムーンショット型研究開発事業で開発した。

日刊工業新聞 2024年03月26日

編集部のおすすめ