ニュースイッチ

MLBとNPBの公式球「滑りやすさ」は違う?東北大などの評価が明らかにしたこと

MLBとNPBの公式球「滑りやすさ」は違う?東北大などの評価が明らかにしたこと

摩擦係数の計測(東北大提供)

東北大学の山口健教授とNTTコミュニケーション科学基礎研究所の那須大毅主任研究員、カナダのKITE研究所の政二慶上席研究員は、メジャーリーグベースボール(MLB)公式球の滑りやすさや滑り止めの効果を定量化した。MLB公式球は日本野球機構(NPB)の公式球に比べて2割ほど摩擦係数が低いことが分かった。使用禁止の粘着物質は投球で指からボールが離れる瞬間の摩擦係数が急増し制球性が上がる。公式球の皮革シートを力覚センサーの上に置いて、滑り止めなどを付けた指で擦って、押し付け荷重ごとの摩擦係数を評価した。人間の指は水分が増えると摩擦係数が上がる。ただ個人差が大きく、バラつく。

使用が認められているロジン粉末はこのバラつきを抑える効果があった。ロジンなしの分布の中の摩擦の大きいところで安定する。不正粘着物質は平均で摩擦係数が1・5倍になる。特に荷重が小さくボールリリース直前に相当する条件で摩擦係数が跳ね上がった。

NPBの公式球に比べてMLB公式球は2割ほど摩擦係数が低いことも実証された。定量的に評価できるとボールの改良に指針を与えられる。

今後、摩擦係数によって球速や回転数、投球パフォーマンスへの影響を評価する。ボールの滑りやすさは投手の肘への負担につながる懸念があった。

日刊工業新聞 2022年12月16日

編集部のおすすめ