ニュースイッチ

京セラ系とヤマト運輸が「ラストワンマイル」解消へ実証、活用する無人自動配送ロボットの機能

京セラ系とヤマト運輸が「ラストワンマイル」解消へ実証、活用する無人自動配送ロボットの機能

石狩市での実証実験で使う無人自動配送ロボット

京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区、黒瀬善仁社長)とヤマト運輸は、北海道石狩市と共同で、同市内の公道約5キロメートルで無人自動配送ロボットを活用し、個人向け配送サービスの実証実験を始めた。人手不足が深刻な物流分野における「ラストワンマイル」の輸送問題の解消やコロナ禍で需要の高まった非接触・非対面の配送方法などを模索、実用化に向けて検証する。地域特性に対応した無人自動配送ロボットの研究開発も進める。

同事業は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業の一環。11月下旬まで実施し、同市緑苑台東地区の一部エリアの住民を対象にサービスを提供する。

バッテリー駆動式で二酸化炭素(CO2)を排出しないロボットを導入し、ヤマト運輸のスタッフがロボットのロッカーに荷物を格納すると、ロボットは受取人が事前に指定した場所に移動する。

受取人はロボットのタッチパネルを操作すると荷物を受け取ることができる。ロボットはその後、次の受け渡し場所に向かう。

走行中は遠隔で監視し、状況に応じて遠隔操縦に切り替える。

日刊工業新聞 2022年11月16日

編集部のおすすめ