ニュースイッチ

自律飛行する調査ロボット「トンネルマンボウ」の点検力

電動式で最長6キロメートルの飛行が可能
自律飛行する調査ロボット「トンネルマンボウ」の点検力

飛行船型水路トンネル調査ロボット「トンネルマンボウ」

西松建設と長崎大学海洋未来イノベーション機構で開発した飛行船型水路トンネル調査ロボット「トンネルマンボウ」が、全長約2・6キロメートルの水力発電所水路トンネルを自律飛行し壁面の点検・撮影に成功した。同ロボットは電動式で最長6キロメートルの飛行が可能。搭載したカメラは1センチメートル程度の小さな壁面の傷も撮影できる。今後、西松建設は農業用水路トンネルの点検にも用途を広げる。

トンネルマンボウは無人型飛行船ロボット。全長3・7メートルで直径1・2メートル。飛行ロボット(ドローン)に比べて消費電力が少なく、機材の積載量も大きい。実験では断水時に全長約2・6キロメートルの壁面を安全に点検することに成功、2度の連続点検も確認した。点検終了時のバッテリー消費量から最長6キロメートルの飛行が可能だという。従来は断水時に人が内部に入り点検していた。

水力発電所の水路トンネルは、老朽化や地震・長期運用の影響により、建設から平均50年で表面にひび割れなどが発生し、耐久性が低下するという。

日刊工業新聞2020年6月25日

編集部のおすすめ