ニュースイッチ

シリコンゴムの指輪になぜ人が集まるのか? 買いたくなる付加価値を作る「伝え方」

文=尼口友厚(ネットコンシェルジェ CEO)ストーリーとビジュアルでメディアと関係を作る「Qalo」
 結婚指輪は「カップルの結びつき」の象徴であり、たった1つのリングの存在がカップル間の結び付きを強める役割を持っているだろう。

 そんな結婚指輪だが、「洗面所で流してしまった」とか「運動中になくしてしまった」といった話を聞くことがある。これは結婚指輪をしている世界中の人々に共通の出来事で、問題の種であり続けた。

 この結婚指輪問題を解決するために米国で始められたサービスが人気を集めている。それが今回紹介するシリコンゴム製の結婚指輪を販売する「Qalo」だ。
http://qalo.com/

 「Qalo」は2013年、米国ロサンゼルスで設立された。シリコンゴムでできた指輪という商品そのものもこユニークだが、「Qalo」の指輪を必要とするであろう顧客層の見極めや、ブランドのミッションを語ることで支持者を得ることに成功した点も大きな成功要因となっている。

 Facebookのフォロワーは27万人以上。1150以上ものレビューを得た指輪もあり、注目のほどがうかがえる。

結婚指輪は大事だが、時として置き場に困る


<シリコンゴム製の結婚指輪を販売する「Qalo」が人気を集めているポイント>
●マーケットとターゲットを明確にして販促活動を行う
●意外に多い指輪の悩みを抱える人の課題を解決するビジネスをECで開拓
●「伝え方」だけで付加価値を生み出し、認知度アップと需要を開拓


 ジョージ・メイソン大学で経済学を専攻したTed Baker(以下ベーカー)氏と、すでにテキサスクリスチャン大学を卒業しライターとして働いていたKC Holiday(以下ホリデー)氏は、ともに結婚してから、あることにフラストレーションを募らせていた。

 それは結婚指輪。もちろん2人はともに奥さんのことを愛していたし、奥さんへの愛情、結び付きを結婚指輪という形で示すことは良いことだと考えていた。

 しかし、ジムへ行ってバーベルを持つとき、登山をするとき、海に行ったときなど、結婚指輪を付けているとその度外さなければならないし、外した後にも指輪をどこに置いたらいいのか迷ってしまう。さらに指輪を無くしそうになったことも多々あった。

 結婚指輪は大事なものだが、時として置き場に困る。2人はこの問題について知人や友達と話すうちに、自分たちだけが感じていたのではなく、世の中の多くの人たちに共通している問題なのだと知った。

 そこで2人は何か良いソリューションはないかと考え、シリコンゴムで作った頑丈でかつ柔らかい結婚指輪を考案した。この指輪であればはめていても、どのような環境であっても邪魔にはならない。たとえばジムでバーベルを持ち上げる際にも、シリコンゴムであれば柔らかいのでなんら支障がないのだ。

 シリコンゴムでできた結婚指輪を販売するターゲットは消防士、軍隊、旅人など、アクティブな活動をする人たちを想定した。これらの顧客層にアプローチするための手段としてアフリエイトプログラムを採用し、アクティブな活動をする顧客層の間で「Qalo」への認知度を高めることに成功したのだった。

明豊
明豊 Ake Yutaka 取締役デジタルメディア事業担当
たまたま先日、スペースマーケットに取材に伺った。これを読んで「あっ!」と思った。結構共通する部分がある。モノとサービスに違いはあるけど。スペースも大事だが、時として空き時間に困る。スペースマーケットも単なる空間をストーリーとビジュアルを使いメディアで価値を生もうとしている。 https://spacemarket.com/

編集部のおすすめ