ニュースイッチ

まもなく退位、天皇陛下とモノづくりの身近な関係

まもなく退位、天皇陛下とモノづくりの身近な関係

住田光学ガラス(さいたま市浦和区)=平成16年(2004年)6月15日

 天皇陛下がまもなく退位される。陛下は皇太子時代から全国を行脚し、数多くの産業、福祉、文化、教育施設などを視察された。中でもモノづくり企業には足しげく訪問され、行く先々の匠の技や独創的な製品に関心をもたれ、熱心に製造工程などをご覧になられた。企業の大小を問わず経営者らの苦労話に耳を傾け、励ましの声をかけられるだけでなく、現場で働く社員にも気さくに質問したり、ねぎらいの声をかけられるなど日本の経済・産業を支えるモノづくり企業を気にかけてこられた。陛下と中堅・中小を中心としたモノづくり企業との関わりについて、視察時の写真とお言葉とともに振り返る。
(社名・役職・住所などは当時のもの。一部の記事は代表撮影・取材)

浜野製作所(東京都墨田区)


                 

平成30年(2018年)6月15日

池上金型工業(埼玉県久喜市)


                 

平成21年(2009年)5月29日

メトラン(埼玉県川口市)


                    

平成24年(2012年)7月5日

セーレン(福井市)


                

平成21年(2009年)6月7日

岡本硝子(千葉県柏市)


                  

平成11年(1999年)7月5日

山下電気(東京都品川区)


            

平成11年(1999年)9月20日

東日製作所(東京都大田区)


            

平成13年(2001年)2月8日

ハリマ産業(千葉県松戸市)


               

平成17年(2005年)7月5日

レザック(大阪府八尾市)


               

平成17年(2005年)8月22日

中小企業励ます、やさしいお言葉


苦労も多いのでは


 大型機関用回転速度計メーカーの倉本計器精工所(東京都大田区)では、部品加工、組立・調整工場を視察。回転計文字盤の目盛り書きではその匠の技に関心を示され「技術は日進月歩。対応していくには苦労も多いのでは」とねぎらいのお言葉をかけられた。
             

平成8年(1996年)9月12日

頼もしく思います


 河野製作所(千葉県市川市)では、世界最小という直径0.03ミリメートルの医療用針の加工工程や針に糸を通す作業、梱包の様子などをご覧になられた。さらに説明のために置かれた顕微鏡を興味深くのぞきこまれた。世界トップレベルの技術という説明に対し、「頼もしく思います」とお声をかけられた河野社長は「とても光栄なこと。今後も日本でのモノづくりにこだわりたい」と話した。
               

平成22年(2010年)6月18日

世の中のために


 不二製作所(東京都江戸川区)を訪問された際は、サンドブラスト装置の製造工程やブラスト加工の用途などを視察。「これからも世の中のために尽くしてください」と励ましの言葉をかけられた。
             

平成23年(2011年)10月5日

黒いところが分子?


 化学メーカーの日本ゼオン(東京都千代田区)の川崎工場・研究所(川崎市川崎区)を視察された。研究所「総合開発センター」で、テレビなどに使う光学フィルムの製造試験設備を見学。フィルムの延伸実験を示すパソコンの画面を見て「黒く見えるところが分子?」と質問されていた。続いて工場を訪れ、合成ゴムの製造工程を見学された。
                  

平成29年(2017年)7月7日

創意工夫に尽力して


 電子部品製造業のスタック電子(東京都昭島市)では、同軸ケーブルの製造工程や同軸ケーブルに代わる光ケーブルの試作・検査工程などを視察された。田島社長の説明にうなずきながら、光ケーブルに手作業でコネクターを取り付ける工程では作業員に「細かくて大変ですね」と声をかけられる場面も。見学をされた後、田島社長に「苦労もあったかと思いますが、日本のため世界のため創意工夫に尽力してください」と激励された。
                   

平成15年(2003年)9月18日

どんどん新しいものを


 住田光学ガラス(さいたま市浦和区)では、デジタルカメラ用のレンズや光ファイバー、自ら光を取り込み発光する蓄光ガラスなど各種製品を視察。本社工場内では、製品の試作、溶解、成形、検査など製造工程もご覧になり、説明に熱心に耳を傾けられた。専門的な質問もなされ、予想外な問いにスタッフが答えに戸惑う場面も。見学をされた後、住田社長を「これからもどんどん新しいものをつくって頑張ってください」と激励された。
(写真はトップ画像)

品質のいいものを


 小松ばね工業(東京都大田区)が製造する精密バネや特殊形状バネは、100万個に1個の不良があると全部返品される世界。視察された天皇陛下は「これからも品質のいいものをつくってください」と話された。
平成19年(2007年)7月11日
                   

天皇陛下、主なご視察
■平成2年(1990年)
●6月14日
 旭硝子京浜工場、中央研究所(横浜市鶴見区)
●6月20日
 東京電力箱崎熱供給センター(東京都中央区)
■平成3年(1991年)
●4月24日
 国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所、花王東京工場、東京研究所(東京都江東区・墨田区)
●6月26日
 日産自動車テクニカルセンター(神奈川県厚木市)
 荏原製作所藤沢工場(神奈川県藤沢市)
■平成4年(1992年)
●5月18日
 石川島播磨重工東二テクニカルセンター(東京都江東区)
■平成5年(1993年)
●2月4日
 NEC府中事業場(東京都府中市)
●7月19日
 レナウン昭島事業所(東京都昭島市)
 東芝青梅工場(東京都青梅市)
■平成7年(1995年)
●9月7日
 新日本製鉄君津製鉄所、東京電力富津火力発電所、TEPCO新エネルギーパーク(千葉県君津市・富津市)
■平成8年(1996年)
●6月6日
 大日本インキ化学工業東京工場(東京都板橋区)
●9月12日
 東京都城南地域中小企業振興センター・大田区産業プラザ、倉本計器精工所(東京都大田区)
■平成9年(1997年)
●4月21日
 凸版印刷川口工場(埼玉県川口市)
●7月16日
 ソニー メディアワールド(東京都港区)
■平成10年(1998年)
●3月26日
 王子製紙江戸川工場(東京都江戸川区)
●9月16日
 企業間電子商取引推進機構(JECALS)、電子商取引実証推進協議会(ECOM)、テピアデジタルプラザ(タイム24ビル)(東京都江東区)
■平成11年(1999年)
●7月5日
 東葛テクノプラザ、岡本硝子(千葉県柏市)
●9月20日
 山下電気(東京都品川区)
■平成13年(2001年)
●2月8日
 東日製作所(東京都大田区)
■平成14年(2002年)
●5月22日
 トックベアリング(東京都板橋区)
■平成15年(2003年)
●9月18日
 スタック電子(東京都昭島市)
■平成16年(2004年)
●6月15日
 住田光学ガラス(さいたま市浦和区)
■平成17年(2005年)
●7月15日
 ハリマ産業(千葉県松戸市)
■平成18年(2006年)
●4月28日
 三鷹光器(東京都三鷹市)
■平成19年(2007年)
●7月11日
 小松ばね工業(東京都大田区)
■平成20年(2008年)
●7月28日
 リーテム東京工場及びバイオエナジー城南島工場(東京都スーパーエコタウン事業者)(東京都大田区)
■平成21年(2009年)
●5月29日
 池上金型工業中曽根事業所(埼玉県久喜市)
■平成22年(2010年)
●6月18日
 河野製作所本社工場(千葉県市川市)
■平成23年(2011年)
●10月5日
 不二製作所(東京都江戸川区)
■平成24年(2012年)
●7月5日
 メトラン(埼玉県川口市)
■平成25年(2013年)
●6月24日
 新日本テック(大阪市鶴見区)
■平成27年(2015年)
●7月27日
 トヨタ自動車元町工場(愛知県豊田市)
■平成29年(2017年)
●7月7日
 日本ゼオン川崎工場・総合開発センター(川崎市川崎区)
■平成30年(2018年)
●6月15日
 浜野製作所(東京都墨田区)
<社名・役職・住所などは当時のもの>

編集部のおすすめ