ニュースイッチ

空港の保安検査はAIにお任せ、カバンに隠し持った液体を3秒で検知

東京ガスエンジニアリングソリューションズが装置開発
空港の保安検査はAIにお任せ、カバンに隠し持った液体を3秒で検知

保安検査装置のプロトタイプ。16種類の信号パターンをAIで学習し、高い確度で液体の有無を判定

 東京ガスエンジニアリングソリューションズ(東京都港区、高木信以智〈しんいち〉社長、03・6452・8400)は、人工知能(AI)を活用し、カバンに隠し持った液体を検知できる保安検査装置を開発した。所要時間は3秒程度で、空港の保安検査場や各種イベントなど入場時の初期スクリーニングを想定。カバンを開けてもらう2次検査を必要最小限に絞り込み、保安検査業務を効率化する。

 ガソリンなど禁止されている危険物の意図的な持ち込みを未然に防ぐ。カバンや容器の材質は問わず、液体の種類に関係なく有無を検知する。飲料などがある場合は前もってカバンから出し、携行してもらう。

 セキュリティー上の問題から詳しい検査手法は明らかにしていないが、装置の上に置いたカバンをそのままの状態でセンシングし、さまざまな材質や液体に対応する16種類の特徴的な信号パターンを抽出。この信号パターンをAIにより機械学習することで、高い確度で液体の有無を判定する。「放射線や化学物質などは使っておらず、カバンの内容物に影響が及ぶことはない」(安部健企画本部事業企画部技術企画グループマネージャー)という。

 東ガスエンジは現在、国内ほぼすべての空港で手荷物検査に使われているボトル内液体物検査装置を2004年に開発。同装置の運用ノウハウも生かし、20年の東京五輪・パラリンピックを視野に「処理能力が高い新しいコンセプトの保安検査装置」(同)として開発した。
日刊工業新聞2018年6月29日
葭本隆太
葭本隆太 Yoshimoto Ryuta デジタルメディア局DX編集部 ニュースイッチ編集長
記事中にあるように「セキュリティー上の問題から詳しい検査手法は明らかにしていない」ということなのですが、やはり検査手法が気になります。

編集部のおすすめ