ニュースイッチ

スマホのカメラで指静脈認証。日立が開発、オンライン決済向け

市販のスマホの機能でも対応可能
 日立製作所は24日、スマートフォンのカメラ機能を利用した指静脈認証技術を開発したと発表した。カメラのカラー画像から指を検出し、色の特徴を手がかりに静脈パターンを抽出する画像処理技術で、専用センサーなしでも高精度な静脈認証を実現した。業務でスマホを共有する際の本人認証や、オンライン決済などでの利用を想定する。1―2年後の実用化を目指す。

 指静脈認証は、パスワードや、指紋認証に比べ偽造や成りすましが難しいとされる。一方、既存技術では静脈パターンを読み取るため赤外線の専用センサーが必要だった。

 日立は、スマホに標準搭載されたカメラによる指静脈認証を実現するため、色情報を手がかりに静脈と、指のほかの部分やシワを見分ける画像処理技術を開発した。また機械学習技術を使って、画像の中で指と背景を分離できるようにした。

 約1000回の本人認証、約1万5000回の他人認証を試行したところエラーはゼロで、より大規模な評価でも高い精度が期待できるという。

 オンラインショッピングや個人情報管理などをスマホで行う利用者が増えており、日立はスマホカメラで実現できる指静脈認証技術へのニーズは高いとみている。
日刊工業新聞2016年10月25日
後藤信之
後藤信之 Goto Nobuyuki ニュースセンター
専用センサーいらず、スマホカメラにかざすだけでOKという日立の指静脈認証の新技術。今、市販されているスマホの半導体性能、カメラ機能性能で十分対応でき、汎用性は高い。日立にはいち早くビジネス展開を始め、スマホの個人認証のプラットフォーマーの地位を確立してほしい。

編集部のおすすめ