ニュースイッチ

下町ボブスレーのフレーム中ぐり加工、段取りの工夫で高精度仕上げ

協福製作所の野瀬昌之常務に聞く
下町ボブスレーのフレーム中ぐり加工、段取りの工夫で高精度仕上げ

ワークを固定し、NC横中ぐりフライス盤を使って加工する

 協福製作所は下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会で、ソリの前方部分のフレームに中ぐり加工を施す。ほぼ完成したフレームを加工するため、大型金属に対応できる機械を持つ同社が担当する。2号機からソリの根幹を支える加工に挑む野瀬昌之常務にプロジェクトについて聞いた。

 ―今回製造した「下町スペシャル」の加工で苦労した点は。
 「フレームの構造が複雑になったため、段取りに手間取った。汎用機ではうまく加工できず、数値制御(NC)機を使った。そのため、汎用機の職人ではなく、私が自ら加工した。オリンピックを走るかもしれないソリのため、自然と気持ちがこもった」

 ―ほぼ完成したフレームを見られますね。ソリの印象はいかがでしたか。
 「とても複雑な部品が一つの金属を削り出す方法で製造されていて、よくできたなと驚いた。溶接部分も減り、加工もしやすかった。強度も高まっていると感じる」

 ―やっていてよかったと感じた瞬間は。
 「納期の厳しい仕事を下町ボブスレーのメンバーの協力でやり遂げた瞬間だ。当社ではできない加工だったため本当に助かった。加工技術が集積している大田区の底力を感じた」

 ―プロジェクトに関わって変わったことはありますか。
 「同世代の経営者と知り合い、この経験を生かしていずれ何かやってみたいと思うようになった。本業を大切にしながら、できる範囲で興味のあることに挑戦していきたい。

(協福製作所の野瀬昌之常務)

【大物金属に対応、中ぐり加工主力】
 協福製作所は金属の切削加工を手がける。鋳物の切削にも独自のノウハウを持ち、さまざまな金属を削る。形を形成済みで溶接などの加工による歪みがあるモノでも必要な精度が出せるという。縦1300ミリ×横2000ミリ×厚さ1000ミリメートルの大きな金属を加工できるのも強みだ。

 主力は穴を広げる中ぐり加工。横中ぐりフライス盤を使い、日々技術を磨いている。精度を出すべく重要なのは加工対象物(ワーク)の固定。段取りには特に時間をかける。経験から生み出されたノウハウで、他社との差別化を図る。
日刊工業新聞2016年10月19日
斉藤陽一
斉藤陽一 Saito Yoichi 編集局第一産業部 デスク
 野瀬常務はモノづくりの町・大田区の将来を担う技術者を表彰する「大田の工匠 Next Generation」の2014年度の受賞者。YouTubeで紹介動画が公開されています。

編集部のおすすめ