ニュースイッチ

台湾大手による日本の工作機械中堅の買収劇。「うちに言ってくれれば買ったのに」

新日本工機が友嘉実業の傘下に。日欧勢と競争できる水準になった!?
台湾大手による日本の工作機械中堅の買収劇。「うちに言ってくれれば買ったのに」

航空機の翼などを削る新日本工機の大型工作機械

 台湾の工作機械大手の友嘉実業集団(FFG)が同業中堅の新日本工機(大阪市中央区)を買収したことが5日、分かった。2014年に買収した池貝(茨城県行方市)を通じて、新日本工機のオーナー家などから新日本工機の全株を取得し、池貝の張春華会長が新日本工機社長に就任した。日本の工作機械中堅メーカーが台湾企業に買収されるのは異例。工作機械の市況は調整局面にある。台湾企業を中心に、世界で連携を模索する動きが出てきそうだ。

 3日付で池貝の子会社が新日本工機株のすべてを保有したもよう。新日本工機は池貝のグループ会社となる。新日本工機のオーナー家の山口元造社長は退任し、社内に残らない。張新社長は中国上海電気出身。FFGは新日本工機が得意とする航空機部品などを加工する大型工作機械を取り込み、製品構成や販路を拡充する狙いがあるようだ。

 新日本工機は2016年3月期に売上高197億円、当期損失46億円と経営難が続いていた。オーナー家が同じで大株主だった大和製缶(東京都千代田区)も15年3月期に867億円の赤字を計上したとみられる。両社の事業を継続させるには、売却することが適切だと判断したようだ。

 新日本工機の従業員は継続雇用される。当面は生産拠点の統廃合もないというが、大阪市中央区の本社を堺市に移転する。

 FFGは台湾で買収王と言われる朱志洋総裁が1979年に設立。独マーグなどの名門会社を含む積極的なM&A戦略で知られる。日本メーカーの買収では池貝を傘下に収めている。

【解説】台湾勢との合流も選択肢に


 世界の工作機械業界は韓国、台湾勢が急速に力を付けている。汎用的な2軸旋盤や3軸マシニングセンター(MC)は日本や欧州勢と競争する水準だ。この背景は日本の熟練技術者の引き抜きや先進国の工作機械メーカーとの提携、買収戦略がある。

 その急先鋒(せんぽう)が台湾の友嘉実業だ。積極的なM&A(合併・買収)戦略を展開し、約30ブランドを抱える企業グループを築いた。

 今回の買収は新日本工機の経営難に端を発しており、日本の工作機械業界全体の現状を示しているわけではない。日本勢が得意としている高付加価値領域の工作機械は、欧州勢とともに依然として、世界市場で高い水準にある。

 ただ、友嘉実業が台風の目となり、世界の企業をグループ化しているのも事実だ。日本メーカーでも海外展開や資金面に大きな課題があれば、合流は選択肢の一つだろう。今後は、同様の事例が増える可能性もある。

<関連記事>
工作機械業界はこれからどうなるの?
日刊工業新聞2016年10月6日
六笠友和
六笠友和 Mukasa Tomokazu 編集局経済部 編集委員
「うちに言ってくれれば買ったのに」とは、日本のある工作機械大手首脳の言葉です。新日本工機は成長分野の航空機向けの工作機械に強い会社です。米国の航空機市場への参入は1980年代と古く、この世界では五指に入ります。経営難でしたが、工場を訪れれば従業員が元気にあいさつしてくれますし、2Sもいき届いているようにみえます。この会社の問題は経営そのものにあったのではないでしょうか。冒頭の首脳の言葉は本心でしょう。 台湾の友嘉実業集団は世界の工作機械メーカーをいわば買い漁っています。これほど多くの買収先のマネージメント、また本体の財務が気になるところです。このあたりが新日本工機を再生する焦点なるでしょう。取材を継続したいと思います。

編集部のおすすめ