ニュースイッチ

気体も液体も…水素エンジン車に燃料充填、トヨタ・岩谷産業が実証

気体も液体も…水素エンジン車に燃料充填、トヨタ・岩谷産業が実証

既存のステーションで水素エンジン車(手前)に液体のまま水素を充填した

既存ステーションで両対応

水素エンジン車が普及しても水素ステーションを作り直す必要はない」―。トヨタ自動車と岩谷産業は24日、既存の水素ステーションを活用し、トヨタが開発中の水素エンジン車に液体水素を充填する実証実験を行った。両社が共同開発した液体水素貯槽から直接液体水素を充填できる装置を利用。既存水素ステーションから気体水素・液体水素のどちらも充填できることを確認した。水素を燃料とする自動車の普及を見据え、インフラ側を整備する。

同実証は岩谷産業が運営する愛知県刈谷市内の水素ステーションで実施した。同社の水素ステーションは全国に51カ所あり、このうち約8割が水素を液体で貯蔵している。一方、トヨタの燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」の燃料は気体水素で、現在ステーション側では液体で貯蔵した水素を熱交換器や圧縮機、蓄圧ユニットなどで高圧の気体に変換し、充填している。

両社が開発した液体と気体の水素の両方を充填可能な「三又ジョイント」を活用すれば、液体水素をそのまま水素エンジン車に充填できる。また、気体と異なり熱交換器や圧縮機を整備する必要もない。トヨタGR車両開発部の伊東直昭主査は「データを取り、より良く直し、街中で安全に早く水素を充填できるようにする」と水素社会の実現に向け意気込んだ。

日刊工業新聞 2024年10月25日

編集部のおすすめ