どこまで熱さに耐えられるか。電子部品、車載向けで「耐熱競争」
村田、200度Cに対応するリード線タイプのMLCC開発へ
電子部品メーカー大手は車載向けに部品の高耐熱化を進める。村田製作所は、200度Cに対応するリード線タイプの積層セラミックコンデンサー(MLCC)の開発に着手。太陽誘電は250度Cに耐えられるMLCC用材料を開発し、2020年以降の量産を目指す。ニチコンは17年度までに170度C対応のアルミ電解コンデンサーを開発する計画。自動車の電装化進展を見据え、より高温下で搭載できる部品を投入する。
村田製作所は16年度中に量産を始める表面実装タイプに加え、リード線タイプでも200度C対応品を投入する。MLCCはリード線タイプを中心に、車のスロットルバルブや排ガスシステム用バルブの開閉でモーター回転量を制御する回路などで採用が見込まれ、17年以降の量産車に搭載される見通しだ。
<全文は日刊工業新聞電子版に会員登録して頂くとお読みになれます>
村田製作所は16年度中に量産を始める表面実装タイプに加え、リード線タイプでも200度C対応品を投入する。MLCCはリード線タイプを中心に、車のスロットルバルブや排ガスシステム用バルブの開閉でモーター回転量を制御する回路などで採用が見込まれ、17年以降の量産車に搭載される見通しだ。
<全文は日刊工業新聞電子版に会員登録して頂くとお読みになれます>
日刊工業新聞2016年4月15日