ニュースイッチ

東大が秋にベンチャー育成の「ファンド・オブ・ファンズ」

経団連などと連携しAIやバイオなどで大企業とマッチング
 東京大学は秋をめどに、経団連やベンチャーキャピタル(VC)と連携した東大発ベンチャー支援を始める。東大全額出資の投資会社が組成する新ファンドからVCのファンドに出資し、ベンチャーを育成する。経団連の会員企業に、東大の産学連携やベンチャー企業の知見を提供する。東大が橋渡し役となり、ベンチャー創出モデルを確立する。

 新ファンドは東大全額出資の投資会社「東京大学協創プラットフォーム開発」(東京都文京区)が秋をめどに組成する。第1号ファンドの規模など詳細は今後詰める。東京大学エッジキャピタル(同)など複数VCのファンドに出資する「ファンド・オブ・ファンズ」の形をとる。

 経団連とは合同でベンチャー創出・育成を支援する専門組織「ベンチャー育成会議」を夏にも発足。人工知能(AI)やバイオテクノロジーなどに関連するベンチャーに関心をもつ企業に参加を募る。この会議で大学発シーズを実用化するベンチャーと大企業をマッチングする計画。
<全文は日刊工業新聞電子版に会員登録して頂くとお読みになれます>
日刊工業新聞2016年4月7日
明豊
明豊 Ake Yutaka 取締役デジタルメディア事業担当
国が計1200億円を出した国立大学出資事業により2014年12月以降、東大のほか阪大、京大学、東北大学でも大学が全額出資するVCが発足。東大はベンチャー投資に関わる出資金として417億円を確保している。でも経団連と連携って・・。いかにも東大らしくて、普通に形骸化しそう。

編集部のおすすめ