ニュースイッチ

NEC・富士通・ソニーG…自然減少リスク開示広がる、日本は“ダントツ”世界最多の81社

NEC・富士通・ソニーG…自然減少リスク開示広がる、日本は“ダントツ”世界最多の81社

金融機関も表明、対策積極化

NEC富士通ソニーグループなど日本企業81社は、生物や水などの自然と事業活動との関連を開示すると表明した。世界では321社が表明しており、国・地域別で日本企業がトップとなった。表明企業は2024年か25年に情報を開示する。自然の減少が事業活動に影響を与える懸念が強まっており、各社は開示によって対策を伝え、持続可能な企業であることを示す。

国際組織「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)」が全世界の企業に早期の開示を呼びかけ、15日に始まった世界経済フォーラムの総会(ダボス会議)で賛同した321社の社名を明らかにした。日本に次いで英国46社、フランス19社、米国と台湾の14社、豪州12社の順に多かった。

他の日本企業ではアサヒグループホールディングス(HD)、キリンHD、コニカミノルタなどの製造業のほか、みずほフィナンシャルグループやMS&ADインシュアランスグループHDなどの大手金融機関、さらに滋賀銀行など地銀も表明した。

各社はTNFDが23年9月に公表したフレームワーク(枠組み)に基づいて、情報を開示する。事業活動が依存する自然を特定し、その自然が失われることでの経営への影響を明らかにし、対策を伝える。日本の81社のうち、57社が24年度中に開示する方針だ。

気候変動の分野では自然災害による経営への影響が大きくなり、開示が始まっている。日本でもプライム上場企業が、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の枠組みと同水準の開示が求められている。自然の分野でも海洋や森林資源の減少などが経営リスクとなるため、TNFDが枠組みを策定。環境省も企業の開示支援を始めた。

日刊工業新聞 2024年01月19日
松木喬
松木喬 Matsuki Takashi 編集局第二産業部 編集委員
23年、TNFDがフレームワークを公開し、早期開示のearly adoptersを募っていました。フタを開けると日本が81社と最多でした。どんな感想でしょうか?意外と多いと思ったのと、海外が思ったよりも少ないと感じました。ダントツに多い日本企業に今後、この分野をリードしてほしいです。

編集部のおすすめ