ニュースイッチ

川崎重工が世界初、基本設計承認を取得した「水素焚き二元燃料エンジン」の仕組み

川崎重工が世界初、基本設計承認を取得した「水素焚き二元燃料エンジン」の仕組み

水素焚き二元燃料エンジンのイメージ

川崎重工業は、2020年代半ばの実用化を計画中の16万立方メートル型の大型液化水素運搬船に搭載する発電用水素焚(だ)き二元燃料エンジンの基本設計承認(AiP)を日本海事協会から取得した。同社によると世界初。安定した水素燃焼が可能なことを確認し、設計の安全性が認められた。発電した電力を船内に供給することも可能で、船舶から排出される温室効果ガス(GHG)を従来より大幅に削減できる。

燃料として水素と従来の低硫黄燃料油を自由に切り替えられるエンジン。液化水素用タンクから気化して自然発生した水素ガスを主燃料にし、低硫黄燃料油と混合して発電、船内に供給できる。

水素は天然ガスに比べて燃焼速度が速く逆火しやすい上に、燃焼温度が高い。異常燃焼などの技術課題を克服し、単筒試験機による実証試験で安定した水素燃焼が可能であることを確認した。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業の一環で開発している。


【関連記事】 造船メーカーと重電メーカー、収益の決定的違い
日刊工業新聞 2022年12月01日

編集部のおすすめ