リサイクル困難の錠剤包装シート再生、オリックス系が事業化へ
オリックス環境(東京都港区、谷本護社長)は、2023年3―4月をめどに錠剤の包装に使うシートのリサイクル事業を始める。大同樹脂(長野県阿智村、内田依子社長)と提携し、材料のプラスチックとアルミニウムを分離する装置を船橋工場(千葉県船橋市)に導入する。リサイクルが困難で焼却処分しかできなかったシートの資源循環を実現させる。
錠剤を包むシートは製薬業界で「PTPシート」と呼ばれ、透明のプラスチックとアルミを接合して製造する。大同樹脂はPTPシートを熱してプラを膨張させ、アルミを剝がすノウハウを持つ。分離したプラとアルミは素材別に回収でき、製品材料に再利用するマテリアルリサイクルができる。
製薬工場ではPTPシートに錠剤を入れる装置の運用上、錠剤が入らない空シートができてしまう。オリックス環境は許認可を取得後、収集運搬会社などとの全国ネットワークを使って製薬工場から空シートを集め、船橋工場でリサイクル処理を始める。
現状ではプラとアルミをきれいに剝がせないため、製薬工場が産業廃棄物として排出した空シートは焼却処分されていた。オリックス環境は空シートが年1万トン発生していると推定する。同社はPTPシート以外にも、プラと金属が接合した他の部材の再資源化も検討する。
製薬会社はPTPシートのリサイクルが可能になると廃棄物を削減でき、資源循環に貢献できる。特にプラ廃棄物は削減が求められており、政府は19年、プラスチック資源循環戦略を策定して30年までにプラの再生利用を倍増させる目標を設定した。
また22年4月にはプラスチック資源循環促進法を施行し、あらゆるプラ製品の廃棄削減や再利用を促している。
日刊工業新聞 2022年11月09日