ニュースイッチ

「軽」は24年ぶり低水準、低迷する新車販売にさらなる憂慮事項

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)がまとめた2021年度の新車販売台数は、前年度比9・5%減の421万5826台だった。3年連続でマイナスだった。半導体などの部品不足や新型コロナウイルス感染拡大の影響で各社が工場の稼働調整を実施したため、生産や納入に支障が生じた。各社は4月も稼働調整を計画しており、不透明な状況は続きそうだ。

登録車の販売台数は同8・2%減の266万855台。5年連続のマイナスとなった。08年のリーマンショック時を下回り、1968年度の統計開始以来、下から2番目の水準だった。

軽自動車は同11・5%減の155万4971台で、3年連続のマイナス。98年に軽自動車が現行規格となってからは、最低の水準となった。160万台を下回ったのは24年ぶり。

3月の新車販売台数は前年同月比16・3%減の51万2862台だった。登録車は同14・8%減の32万7293台で7カ月連続の前年割れ。軽自動車は同18・9%減の18万5569台で10カ月連続の前年割れだった。3月として軽自動車の販売台数が20万台を下回ったのは、東日本大震災が発生した11年以来となった。

4月以降についても「新型コロナや部品不足の影響は続くのではないか。ウクライナ情勢悪化が部品供給やエネルギー価格に響く懸念もある」(自販連広報)と憂慮する。需要は堅調だが、供給面が足かせとなっている。

日刊工業新聞2022年4月5日

編集部のおすすめ