ニュースイッチ

車で運べる高性能「NMR装置」実用化へ

理化学研究所は、車で運べる小型の高性能な核磁気共鳴(NMR)装置を開発した。NMR装置は物質の分子構造を調べることができ、化学物質の組成を特定したり、たんぱく質の立体構造を解析したりするのに使われる。

強力な磁場を発生させるため、通常は極低温で電気抵抗がゼロになる超電導の電磁石を液体ヘリウムで零下269度に冷却する。しかし、ヘリウムは世界的に供給が不足し、価格が高騰しているため、冷凍機で冷却し続けるだけで性能を発揮するよう工夫した。

理研の仲村高志専任技師は「移動中はバッテリーで冷凍機を動かす必要があるが、車で約50キログラム運ぶ実験を行い、性能が変わらないことを確認した」と話した。「現場で採取後、短時間で分解してしまう物質の解析などに需要があるのではないか」という。

NMR装置のメーカーである日本電子の子会社「JEOL RESONANCE」(東京都昭島市)やアイシングループの「イムラ・ジャパン」(愛知県刈谷市)との共同研究で、実用化を目指している。

日刊工業新聞2022年1月5日

編集部のおすすめ