ニュースイッチ

梅雨に必須!対策を行う前に考える。室内におけるカビの発生原因は?

おすすめ本の抜粋「おもしろサイエンス カビの科学」

一般住宅の室内におけるカビの発生原因は、湿度管理の点からみて大きく2つに分けられます。

一つは、雨漏りや水漏れのような建物の破損や欠陥がもとになる場合です。このようなケースでは、問題のある場所が部分的に高湿度となり、カビが大量に発生しますが、そこを修復することでカビが生えやすい状況は改善されます。もう一つは、部分的な湿度(表面湿度)の上昇が原因となる場合で、表面湿度のコントロールが根本的な対策となります。このように、原因によって取る方法は異なるので、カビ対策を行う前に、なぜカビが発生したか考えることが大切です。

冷蔵庫の後のカビ

一つ例をあげてみましょう。新しく部屋にソファを置いたとします。しばらくたって、掃除のためにソファを動かしたところ、後ろの壁にびっしりカビが生えているのを見つけてしまいました。これまでその部屋にカビが発生したことはなかったのに、なぜソファを置いたらカビが生えたのでしょう。新品のソファなのにカビが付いていたのかと嫌な気分になるかもしれません。

ここで冷静に考えてみましょう。もし、ソファにカビが付着していたとしても、カビが目で見てわかるようになるには、その場所でかなり増殖したことになります。ソファにカビが付いていたかどうかということよりも、そこでカビが増殖したことに注目してみてはどうでしょうか。

恐らく、ソファを置く前からその壁にはカビが付いていたのですが、カビが発育する条件ではなかったので、目に見えるほど増えることがなかっただけです。ところが、新しくソファを置いたことで、ソファの後ろを空気が流れにくくなり、壁の表面湿度が上昇してカビが発生したと考えられます。室内の空中湿度(相対湿度)はそれまでと変わらなくても、家具を一つ設置することで、容易にこのような現象は起きるのです。

この場合、部屋の湿度を下げても、カビの発生防止にはあまり大きな効果は期待できません。ソファを壁から少し離し、後ろを風が通るようにすれば、激しいカビの発生は抑えられると思います。このような部分的な表面湿度の上昇には、何より風通しをよくすることが有効です。「流るる水は腐らず」ということわざがありますが、空気も常に流れるようにすることが大事なのです

押し入れ・タンスのカビ対策
室内ではカビとダニが共生していることもあるので要注意

(「おもしろサイエンス カビの科学」より一部抜粋)

書籍紹介

カビは私達の周りの至る所に存在し、あまり好かれる存在ではないが、実はカビは、与えられた環境で懸命に生きていだけで、人類の発展に大きく貢献する力も持っている。本書はそんな好悪併せ持つ、カビの実像・活用法、期待されている未来までを科学の視点でわかりやすく解説する。


書名:おもしろサイエンス カビの科学
編著者名:李憲俊
判型:A5判
総頁数:148頁
税込み価格:1,760円

執筆者


李 憲俊(り のりとし)
1954年 韓国 大邱生まれ 
1977年 国立慶北大学 農学部 獣医学科 卒
1991年 国立忠南大学農学部 獣医学科 助教授
1991年 日本(財)食品薬品安全センター
1996年 衛生微生物研究センター開設

著書に『かび検査マニュアルカラー図譜』(共著)、『カラー写真と実例でわかる カビの分離同定と抗カビ試験』 NHKの「ためしてガッテン」、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京など、カビや室内汚染微生物対策関連番組に多数出演。

販売サイト


Amazon
Rakuten
日刊工業新聞ブックストア

目次(一部抜粋)


第1章 地球に生きる生物としてのカビ

地球の主役は微生物? もっと微生物のことを知ろう!/生物の進化とカビの誕生 カビと人間の関係は?/カビと人間の歴史(1) カビを表す言葉の誕生/生活環境の微生物(1) 細菌とカビはどこが違うのか?/カビの性別(1) 同じカビが交配?雌雄同体性のカビ


第2章 カビの生理と生態

カビといえば湿気? カビと水分の本当の話/カビはアルミ好き? カビが生えるのにはわけがある/カビの驚くべき成長力 一粒の種が一週間で森に!?/カビの呼吸 真空パックはどこまで有効?/カビは何度まで生えられるか? 温度を感じて生き抜く戦略


第3章 カビによる健康被害

目に見えない空中のカビ 健康への影響をどう評価するか/不快だけではすまない カビ臭と健康被害の関係/見た目の判断は危険! カビ毒は削って焼いても除けない/有害なばかりではない カビが病気治療の役に立った話


第4章 生活の中のカビ対策

なぜ乾燥した室内にカビが? ピンポイントでみるカビと湿度/換気扇では不十分? 効果的な浴室のカビ対策とは/室内のカビ対策のポイント カビは空気の流れが苦手/カビが生えたらどうする? カビ対策の3つの基本


第5章 カビと生きる

日本の伝統家屋にみる カビと生きるための工夫/日本の食生活とカビ(1) コウジカビの恵み、みそ、しょうゆ/西洋の食生活とカビ 芳醇な味わい、チーズ、ワイン


第6章 住環境にみる主要カビ

有益だけど有害? 聖なる名前をもつコウジカビ/本当は黒くないクロカビ あの手この手で生き残る/脅威の速さで菌糸を伸ばす 見た目はふわふわ、クモノスカビ/キュートな色に惑わされるな! アカカビの多様な悪役ぶり/長い長いおつきあい 虫ではなかった水虫の話


第7章 カビの調べ方

カビの同定法(1) カビを見分けるポイント/カビの培養法 カビの育て方の基本/カビ数測定法 カビは育てて数える/空中浮遊カビ測定法 空気中のカビのつかまえ方

編集部のおすすめ