ニュースイッチ

インダストリアル・インターネット時代のプライバシーを考える

<寄稿>ジェームズ・アンドリュー・ルイス氏(米国・戦略国際問題研究所シニアフェロー兼戦略技術プログラム局長)
 かつて、サン・マイクロシステムズの創設者CEO(最高経営責任者)、スコット・マクネリ氏が「インターネットにプライバシーはない。乗り越えるんだ!」と語ったように、インターネットを巡っては、セキュリティの問題を避けて通ることはできない。それは、インダストリアル・インターネットでも同じこと。むしろコンシューマ・インターネット以上に、セキュリティが重要課題となる。

 米国にある戦略国際問題研究所のジェームズ・アンドリュー・ルイス氏は「しかし、そこにばかり目を奪われてしまうと、インダストリアル・インターネットの発展そのものが阻害されかない」と指摘する。インダストリアル・インターネットとセキュリティの問題をどのように考えるべきか、同氏の意見を紹介する。

以下、ルイス氏の寄稿


 急速に発展する「モノのインターネット化(IoT)」に対し、セキュリティという名目で過剰規制してしまうと、その勢いを削ぐことになりかねません。セキュリティ管理やプライバシー保護について、私たちは現実的に考える必要があります。

 インターネットが一般に解放されて20年。急成長を遂げた一因には「規制しない」というクリントン政権の決断がありました。完璧なセキュリティの実現を待ってインターネット普及に時間をかけるより、リスクを伴ってもその経済的利益を享受すべき、とした決断はインターネット経済の発展に貢献しました。

 当時はこれが正しい選択でした。ですが、IoTに関して言えば、誤った選択をしてしまう可能性も大いにあります。

 残念ながらインターネットが安全でないのは現実です。たとえば、米国ではネット犯罪や諜報活動対策に毎年、何十億ドルもの予算を投じています。もっとセキュリティに注意を払うべきだという声もあります。米国は確かにインターネット上で何十億ドルもの損失を被っていますが、しかし、一方で何百億ドルもの追加的利益を得ているのもまた事実です。

 同様のことはプライバシーにも当てはまります。失うものより得られるものの方が大きいのです。アメリカはプライバシーと引き替えに、インターネットサービスの爆発的普及を選択しました。一方、ヨーロッパはアメリカとは逆に、1970年代のプライバシーを維持して、1970年代のインターネット経済を取り入れたのです。

 しかしながら、どちらの道を選んでいても今日、私たちのプライバシーはほとんど確保されていないのが実情です。なぜなら、インターネットのビジネスモデルは、個人データを抽出し、さらに多くの個人データと照合して集計し、それを商業目的で利用することだからです。

 プライバシー擁護派は、冷蔵庫や自動車のタイヤから得られたデータは、これまでウェブに適用していたルールより厳格に取り扱われるべきだと望んでいます。しかし、これが実現しても彼らが喜ぶだけで、実際にプライバシー保護の改善にはつながらないでしょう。それどころか、イノベーションや成長にも悪影響を及ぼしかねません。私たちはIoTを現実的にとらえる必要があります。そこで、以下の3つの測定基準を使って、リスク管理について考えてみましょう。

清水信彦
清水信彦 Shimizu Nobuhiko 福山支局 支局長
 個人的には、この記事の言っていることには賛成です。  セキュリティーをいいわけに、技術の進歩や普及を妨げるような規制はすべきではないと思う。そしてこんな記事が出てくるということは、おそらく規制強化の動きが米国でもあるのでしょう。  

編集部のおすすめ