今こそ五郎丸選手の言葉に耳を傾けよう!!
ラグビーW杯 南ア、サモア戦勝利の裏にあったのは「歴史を変える強いメンタリティー」!
―ラグビー日本代表が強くなった要因は。
「単純に練習量が増えた。代表の合宿では朝5時からウエートトレーニングを開始し、基本的に1日3、4部制で練習する。今回もしっかり練習し、量だけでなく、自分たちの足りないところをしっかり把握した上で、強化に取り組んだ。こうした積み重ねが結果につながっている」
―ニュージーランド代表(通称オールブラックス)など、世界トップレベルのチームと対戦し手応えを感じたとか。
「(ラグビー日本代表の)エディー・ジャパンが発足する前は、オールブラックスと試合を組まれた時点で、互角に戦うのはムリだというメンタリティーだった。今はそうではない。そのきっかけとなったのが2年前の欧州遠征で、グルジアとルーマニアに勝ったことだ。それまでは欧州遠征で日本代表がテストマッチ(ナショナルチーム同士の試合)に勝ったことはなかった。日本の歴史を大きく変えたということで、自信になった」
―試合で失敗した時はどう受け止めますか。
「失敗に至った過程を自分で分かっていれば、どこがいけなかったのかを修正すればよいだけの話なので、落ち込むことはない。それよりも事前にいかに準備をし、課題を明確にして取り組んできたかが大切だと思う」
―あるべきリーダーの姿は。
「いろいろなタイプのリーダーがいてよいと思う。ただ、日本人の指導者はなかなか相手を褒めることに慣れていない。自分自身は(日本代表の)エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチにプレーを褒められて、すごくうれしかったことがある。良いことは良い、ダメなことはダメだとはっきり伝える。相手の人格を尊重し、人として接することが大切だ」
―集団競技であるラグビーは、会社などの組織運営に通ずるところがあります。
「ラグビーは自己犠牲の精神をもって取り組むスポーツ。仲間が危ないと思ったらサポートに駆けつける。仲間に助けられた人は、今度は(以前に)サポートしてくれた人を助ける。そういったところは会社においても生きてくると思う」
(聞き手=宮里秀司)
【プロフィル】
五郎丸歩(ごろうまる・あゆむ) 08年早大スポーツ科学部卒、同年ヤマハ発動機ジュビロ入団。11、12年度ラグビートップリーグ得点王。12年日本代表副主将に就任。福岡県出身、28歳。
『不動の魂 桜の15番 ラグビーと歩む』(実業之日本社刊)>
「単純に練習量が増えた。代表の合宿では朝5時からウエートトレーニングを開始し、基本的に1日3、4部制で練習する。今回もしっかり練習し、量だけでなく、自分たちの足りないところをしっかり把握した上で、強化に取り組んだ。こうした積み重ねが結果につながっている」
―ニュージーランド代表(通称オールブラックス)など、世界トップレベルのチームと対戦し手応えを感じたとか。
「(ラグビー日本代表の)エディー・ジャパンが発足する前は、オールブラックスと試合を組まれた時点で、互角に戦うのはムリだというメンタリティーだった。今はそうではない。そのきっかけとなったのが2年前の欧州遠征で、グルジアとルーマニアに勝ったことだ。それまでは欧州遠征で日本代表がテストマッチ(ナショナルチーム同士の試合)に勝ったことはなかった。日本の歴史を大きく変えたということで、自信になった」
―試合で失敗した時はどう受け止めますか。
「失敗に至った過程を自分で分かっていれば、どこがいけなかったのかを修正すればよいだけの話なので、落ち込むことはない。それよりも事前にいかに準備をし、課題を明確にして取り組んできたかが大切だと思う」
―あるべきリーダーの姿は。
「いろいろなタイプのリーダーがいてよいと思う。ただ、日本人の指導者はなかなか相手を褒めることに慣れていない。自分自身は(日本代表の)エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチにプレーを褒められて、すごくうれしかったことがある。良いことは良い、ダメなことはダメだとはっきり伝える。相手の人格を尊重し、人として接することが大切だ」
―集団競技であるラグビーは、会社などの組織運営に通ずるところがあります。
「ラグビーは自己犠牲の精神をもって取り組むスポーツ。仲間が危ないと思ったらサポートに駆けつける。仲間に助けられた人は、今度は(以前に)サポートしてくれた人を助ける。そういったところは会社においても生きてくると思う」
(聞き手=宮里秀司)
五郎丸歩(ごろうまる・あゆむ) 08年早大スポーツ科学部卒、同年ヤマハ発動機ジュビロ入団。11、12年度ラグビートップリーグ得点王。12年日本代表副主将に就任。福岡県出身、28歳。
『不動の魂 桜の15番 ラグビーと歩む』(実業之日本社刊)>
日刊工業新聞2014年12月01日 「著者登場」より