賞金総額1億円!トイレや入浴、車いす生活の支援ロボコンが来年開催
肢まひ患者が自ら操縦者、競技課題に挑戦
グローバルイノベーションチャレンジ実行委員会(東京都港区、上村龍文委員長)は、2020年9月に脚に障害を抱える人向けの生活支援ロボットコンテスト「グローバルイノベーションチャレンジ2020」を開くと発表した。トイレや洗濯、入浴など、10種の生活シーンを競技化する。
賞金総額は1億円。12月に参加チームを募集する。世界からロボット技術者を集め、イノベーションで社会課題を産業競争力に変える。
車いす生活者の起床から就寝までの10種の生活シーンを競技にした。ロボット技術の種類に制限はない。下肢まひ患者が自ら操縦者になり、身支度や買い物などの競技課題に挑戦する。競技ごとに5万―20万ドル(約500万―約2200万円)の賞金が配分される。
茨城県つくば市が開催場所を提供する。廃校を改修して障がい者の生活空間を作り、競技の様子を発信する。つくば市の五十嵐立青市長は「介護や生活支援ロボは大きな産業になる。先端技術の社会実装を加速させる」と意気込む。競技会は10年間続ける予定。住宅メーカーなどから協賛金を集めていく。
賞金総額は1億円。12月に参加チームを募集する。世界からロボット技術者を集め、イノベーションで社会課題を産業競争力に変える。
車いす生活者の起床から就寝までの10種の生活シーンを競技にした。ロボット技術の種類に制限はない。下肢まひ患者が自ら操縦者になり、身支度や買い物などの競技課題に挑戦する。競技ごとに5万―20万ドル(約500万―約2200万円)の賞金が配分される。
茨城県つくば市が開催場所を提供する。廃校を改修して障がい者の生活空間を作り、競技の様子を発信する。つくば市の五十嵐立青市長は「介護や生活支援ロボは大きな産業になる。先端技術の社会実装を加速させる」と意気込む。競技会は10年間続ける予定。住宅メーカーなどから協賛金を集めていく。
2019年10月23日(ロボット)