三菱電機が業界最速造形の金属3Dプリンター、競合の2.5倍
価格は9800万円、年販10台目標
三菱電機は金属3Dプリンターを9月2日に発売する。子会社の多田電機(兵庫県尼崎市)が開発した製品で、造形速度は毎時250cc。海外の競合機比2・5倍の速さで業界最速という。敷き詰めた粉末材料を電子ビームで溶融して造形するパウダーベッド方式。電子の発生に独自の導体を用い、安定的に電子を出力できる時間を1000時間とした。価格は9800万円(消費税抜き)で、年販10台を目指す。
発売するのは金属3Dプリンター「EZ300」。最大300ミリ×300ミリ×380ミリメートルの造形物に対応する。電子を発生させる棒状陰極の寿命が1000時間で、従来最高の約10倍という。加熱制御や棒状陰極のある真空室の真空度、異物侵入防止構造を最適化した。出力6キロワットの電子銃用電源を搭載し自社の電子ビーム加工機に採用したビーム制御技術を活用した。
多田電機は、積層造形(AM)の国プロジェクト「次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)」に参画し、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共同研究した。
<関連記事>
●金属積層造形の技術はここまで進化している!
●なぜ三菱電機の事業領域は広くて、それぞれが強いのか
発売するのは金属3Dプリンター「EZ300」。最大300ミリ×300ミリ×380ミリメートルの造形物に対応する。電子を発生させる棒状陰極の寿命が1000時間で、従来最高の約10倍という。加熱制御や棒状陰極のある真空室の真空度、異物侵入防止構造を最適化した。出力6キロワットの電子銃用電源を搭載し自社の電子ビーム加工機に採用したビーム制御技術を活用した。
多田電機は、積層造形(AM)の国プロジェクト「次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)」に参画し、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共同研究した。
<関連記事>
●金属積層造形の技術はここまで進化している!
●なぜ三菱電機の事業領域は広くて、それぞれが強いのか
日刊工業新聞2019年8月26日(機械)