1200テスラの磁場を発生・計測、超電導体など未知の現象解明へ
東大が成功
東京大学の嶽山正二郎教授や松田康弘准教授らは、物質の性質を調べる装置としては世界最高クラスとなる1200テスラの磁場を発生、計測することに成功した。強力な磁場をマイクロ秒レベル(マイクロは100万分の1)で安定的に発生し、高精度の物理計測ができることを示した。強磁場を利用し原子付近の電子を調べることで、超電導体や磁性体などでの未知の現象解明につながる可能性がある。
東大物性研究所(千葉県柏市)で整備してきた「1000テスラ級電磁濃縮超強磁場発生装置」で実施した。装置はコイルや金属でできた円筒状リングなどで構成され、コイルへ瞬間的に大電流を流すことで強磁場を発生する。
装置全体の設計を最適化し、コンデンサー電源からコイルへのエネルギー伝達効率を向上。コイル電流の立ち上がり速度が改善したことで発生磁場の強度を上げられた。
1000テスラを超える磁場の発生にはエネルギー源として爆薬を使う「爆縮法」が報告されていたが、再現性がなく精密な測定には不向きだった。
成果は米科学誌レビュー・オブ・サイエンティフィック・インスツルメンツに掲載された。
東大物性研究所(千葉県柏市)で整備してきた「1000テスラ級電磁濃縮超強磁場発生装置」で実施した。装置はコイルや金属でできた円筒状リングなどで構成され、コイルへ瞬間的に大電流を流すことで強磁場を発生する。
装置全体の設計を最適化し、コンデンサー電源からコイルへのエネルギー伝達効率を向上。コイル電流の立ち上がり速度が改善したことで発生磁場の強度を上げられた。
1000テスラを超える磁場の発生にはエネルギー源として爆薬を使う「爆縮法」が報告されていたが、再現性がなく精密な測定には不向きだった。
成果は米科学誌レビュー・オブ・サイエンティフィック・インスツルメンツに掲載された。
日刊工業新聞2018年9月24日