ニュースイッチ

8K画像の内視鏡で世界初の大腸がん臨床試験実施

国立がん研・オリンパスなど4者参画
 国立がん研究センターとオリンパスなど4者は14日、8K技術を活用した新しい腹腔(ふくくう)鏡システムを開発し、大腸がんを対象にした臨床試験を始めたと発表した。8K技術のヒトを対象とした臨床試験は世界で初めて。手術の安全性・根治性向上が期待できる。2018年度までに25例の試験を実施し、実用化を目指す。

 従来のハイビジョン(2K)の16倍にあたる3300万画素の超高精細映像を活用したもので、8K硬性内視鏡と内視鏡の全体像を見る8Kモニター(写真)、拡大像を見る4Kモニターなどで構成する。85度という広い視野角(2Kは30度)により、患部にカメラが接近する必要がなく、広い手術スペースを確保して機器の干渉防止といった安全性を高める。

 同プロジェクトは国立がん研、オリンパスのほか、NHKエンジニアリングシステム(東京都世田谷区)、NTTデータ経営研究所(東京都千代田区)が参画する。

 16年度にシステム開発を始め、試作品での動物実験、安全性検査など検証してきた。

 研究代表者の国立がん研中央病院の金光幸秀大腸外科科長は、「肉眼と同等以上に見えることで、新しい治療の世界が広がるかもしれない」と期待している。
日刊工業新聞2018年3月15日
昆梓紗
昆梓紗 Kon Azusa デジタルメディア局DX編集部 記者
実際に8K映像を見ると、実物よりも鮮明なのではと思うくらいの鮮明さで見ていて少し怖くなりました。一般家庭では必要なのか疑問もありましたが、医療関係などでの普及はこれからも進みそうです。

編集部のおすすめ