ニュースイッチ

九州工業大、ロボ分野のグローバル人材育成で10月から専門講座

応募が殺到した宇宙工学国際コースの続け!
九州工業大、ロボ分野のグローバル人材育成で10月から専門講座

安川電機の双腕ロボット

 九州工業大学は10月から英語だけで教育する大学院向けのロボット教育プログラム「先進的支援ロボット工学国際コース」を始める。日本人学生と修士・博士6人の国費留学生を対象とし、ロボット・自動車産業で活躍するグローバル人材育成を目指す。2年前に開設した宇宙工学国際コースが好調で、留学生の出身国など多様性も広がったため、北九州地域のもう一つの特色分野で実施する。

 新コースは若松キャンパス(北九州市若松区)にある大学院生命体工学研究科に設置する。すでに同地の北九州学術研究都市では早稲田大学、北九州市立大学との連携大学院「インテリジェントカー・ロボティクスコース」を設置。同コースの日本人学生と新コースの学生の交流による国際化推進も期待する。留学生については、市場拡大が期待されるインドや東欧から迎え、日本企業への就職につなげる。

 先例となる九州工大の宇宙工学国際コースは13年4月の開設。6人の枠に対して、応募は80人を越えた。人工衛星を打ち上げていない国に絞った結果、カザフスタンやアフリカ諸国の留学生を迎え、多様性がさらに広がったという。
日刊工業新聞2015年03月18日 科学技術・大学面
三苫能徳
三苫能徳 Mitoma Takanori 西部支社 記者
北九州は産業ロボ大手・安川電機の“お膝元”。現在は国立大の九州工業大学も、もとは安川電機創始者の安川敬一郎氏によって開学された私立専門学校でした。産業・地域の発展と人材育成は切り離せません!

編集部のおすすめ