ニュースイッチ

アマゾンフレッシュ始動。「非食品」との粗利ミックスで収益化へ

儲かるネットスーパーに?
アマゾンフレッシュ始動。「非食品」との粗利ミックスで収益化へ

「Amazonフレッシュ」

 アマゾンジャパン(東京都目黒区、ジャスパー・チャン社長)は、電子商取引(EC)サイト「アマゾン」において野菜や鮮魚などの生鮮食品を注文から最短4時間で届けるサービスを4月21日に始めた。東京都内の6区で提供を始め、エリアは順次拡大していく。利用料は月500円(消費税込み)。ほかに注文1回につき配送料500円(同)が必要になる。注文金額が6000円(同)以上の場合は配送料無料。

 新サービスは「Amazonフレッシュ」。有料会員制度「Amazonプライム」の会員向けに提供する。野菜や果物、鮮魚、精肉などの食料品のほか、キッチン用品やベビー用品など合計10万点以上を取り扱う。1週間に2回は築地で当日の朝に加工した鮮魚などを販売する「新鮮市」を展開する予定。

 利用者は「Amazonフレッシュ」のページ上でまず、商品の受け取り希望日時を予約する。

 時間帯は朝8時から深夜0時までの8枠から選べる。希望日時を予約するとページ上にその時間帯に届けられる商品が表示され、その中から選んで注文する。商品は保冷剤を使って最適な温度に管理したボックスに入れて配送する。

日刊工業新聞2017年4月21日
日刊工業新聞記者
日刊工業新聞記者
いよいよアマゾンフレッシュのサービスを日本でも開始。アマゾンフレッシュの取り扱い点数は生鮮食品を始め実に10万点。スーパーなどが展開するネットスーパーとは品目数が違う。非食品との組み合わせで、粗利ミックスが働く可能性も高いし、アマゾンは自社物流も持っている。さて、コストばかりがかさんで儲からないところが多い、ネットスーパーだが、アマゾンは収益源にしていくか。

編集部のおすすめ