ニュースイッチ

タカタが法的整理になると滋賀がピンチに?

下請企業の2割が集中
 経営再建に揺れる自動車部品大手のタカタの下請企業数(資本金3億円以下)が571社であることが帝国データバンクの調べでわかった。一次下請先が141社、二次下請先が430社。一次下請先を都道府県別にみると、愛知川製作所や彦根製造所などの設備がある滋賀県が30社で最も多く、構成比は21・3%を占めた。法的整理になった場合、滋賀経済を直撃することになりかねない。

 年商規模別に見ると一次下請、二次下請の合計では「10億円~50億円未満」が最も多く、180社で構成比は31・5%。一次下請だけだと「1億円~10億円未満」が57社で最も多かった。

 571社という下請企業数について帝国データバンクは「連結売上高7180億円(2016年3月期)を誇る同社グループの規模に比べると、やや少ない印象を受ける」としている。例えば、部品メーカーと完成車メーカーの違いはあるが、売上高2兆2678億円の三菱自動車工業の下請企業は7777社、同3兆1806億円のスズキは6587社。下請として連なる企業数は一桁違う。
 
 背景にはタカタの生産体制が関係しているという。2015年度の地域セグメント別の生産実績は米州が40・9%、欧州が22%、アジアが21・7%で日本は15・4%にとどまる。帝国データは調査レポートで「推測の域は出ないものの、仮に法的整理となった場合の取引先への影響は、国内よりもむしろ海外で大きなものになるかもしれない」と結んでいる。
                

 
ニュースイッチオリジナル
日刊工業新聞記者
日刊工業新聞記者
スポンサー候補が法的整理を提案したことで、下請企業にも動揺が広がっています。仮に法的整理になれば、下請企業数自体は多くないものの当該企業は債権カットなど影響は必至です。

編集部のおすすめ