ニュースイッチ

<ロボット社会論#17> ゲームに触発された人工の腕に命を吹き込む

文=リノ・J・ティブキー(『アキハバラニュース』エディター)(末尾に英語の原文)
<ロボット社会論#17> ゲームに触発された人工の腕に命を吹き込む

Open Bionics & Deus Ex “Adam Jensen Arm”

2015年2月、英国ブリストルのロボット研究家、ジョエル・ギバードは、彼の会社の先進的で比較的手頃な価格の3Dプリンター製の義手をプレゼンテーションするために東京を訪問した。ギバードはクラウドファンディングの「オープンハンド・プロジェクト」の発案者であり、プロジェクトが急成長したことから、共同でオープン・バイオニクス(www.openbionics.com)を設立した。オープン・バイオニクスの義手は通常3万ドルから10万ドルもする最先端の義手の何分の1かのコストしかかからない。そのうえ、デザインはオープンソースで自由にダウンロード可能だ。

ゲーム開発会社と提携


東京大学で開かれたギバードのプレゼンテーションは、日英間の技術・ビジネスの連携強化を狙いとした駐日英国大使館の年間キャンペーン「イノベーション・イズ・グレイト」の一環で、招待客のみの内輪のイベントとして行われた。オープン・バイオニクスはまた、2015国際ロボット展にも出展し、さらに今月初めには、直線ではなく円形軌道のように迂回(うかい)した形で、別の日本とのつながりももたらした。

大人気を誇るSFテレビゲーム「デウスエクス(Deus Ex)」の世界の未来的な人工装具に触発され、「アダム・ジェンセンアーム」を作ろうと、オープン・バイオニクスは最近になってゲーム開発会社アイドス・モントリオールのデザイナーやアーティストと提携した。特徴的な図案が施された手や前腕、登場するキャラクターにちなんだロボット的な機能増強は、標準的な人工装具のデザインとはかけ離れているが、もちろん完全に機能する。写真に示した画像はフィクションの人工装具にかなり似せてあり、本当にカッコいい。実はそれこそが重要なのだ。自分用にカスタマイズした楽しい人工装具で、腕を切断した人がより良い経験を伝えるということが。

義手とゲームと日本


では、日本との新しいかかわりは何だろうと思われるかもしれない。まあ、以下のような事情だ。デウスエクスのテレビゲームはアイドス・モントリオールによって開発されたが、同社はスクウェア・エニックスヨーロッパの子会社にあたり、さらにこの欧州の会社は日本のゲーム大手スクウェア・エニックスが100%出資する。現在、新しいデウスエクスのアダム・ジェンセンアームを通じてだけ、オープン・バイオニクスは日本と緩い形でつながっているにすぎない。きわめてシンプルだが、世界の200万以上の人工の手や腕のうち日本は数千を製作する本場だとみられることが、この関係をさらに緊密なものにしていくのに十分な理由だと考えている。
(隔週水曜日に掲載)
【略歴】Reno J.Tibke ロボット、サイバネティクス、人工知能についての民間研究家兼評論家。Anthrobotic.comの創設者であり、国際的なロボットニュースサイト「ロボハブ」(Robohub.org)の創設メンバーかつ執筆者。東京を拠点とするアキハバラニュース(AkihabaraNews.com)のエディターでマルチメディア映像制作プロダクション「デジタルハブ」(DigitalHub.JP)共同創設者。米モンタナ州出身。

Mr. Reno's Robot Society #17

Open Bionics & Deus Ex Bringing Game-Inspired Prosthetic Hand to Life


In February of 2015, Bristol, U.K. based roboticist Joel Gibbard visited Tokyo to present his company’s highly advanced yet, relatively speaking, highly affordable 3D-printed prosthetic hands. Gibbard is the originator of the successfully crowdfunded Open Hand Project, a venture that rapidly matured into the award-winning firm he co-founded, Open Bionics (www.openbionics.com). Open Bionics’ hands cost only a fraction of the $30,000 to $100,000 required for most advanced robotic prosthetics, and what’s more, their designs are open-source and freely downloadable.

Gibbard’s presentation, an intimate, invite-only event held at the University of Tokyo, was part of the British Embassy Japan’s Innovation is GREAT campaign, a year-long initiative focused on increasing technological and business cooperation between Japan and the U.K., with an aim toward fostering positive social change. Open Bionics also presented at iREX 2015, and, earlier this month, another Japanese connection came about, albeit in a sort of circular path...

Inspired by futuristic prosthetics seen in the immensely popular Deus Ex sci-fi video game universe, Open Bionics recently partnered with designers and artists from gaming developer Eidos Montréal to create the Adam Jensen Arm. The distinctly stylized hand and lower arm, modeled after its namesake character’s robotic augmentation, is a stark departure from standard prosthetic design - but it will of course be fully functional. Current renders (pictured here) closely resemble the fictional version, which means the products are going to look really cool, and that really matters: amputees consistently report better experiences with customized, personalized, and yes, even fun prosthetics.

Okay, so you might be wondering about that new Japanese connection...well, here’s the thing: the wildly popular Deus Ex video game is developed by Eidos Montréal, which is a subsidiary Square Enix Europe, which, of course, is wholly owned by Japanese gaming giant Square Enix! Now, we can admit that the new Deus Ex Adam Jensen Arm prosthetic only loosely connects Open Bionics to Japan, but still - it’s reasonable to assume that Japan is home to at least a few thousand of the world’s 2-million-plus hand or arm amputees, and quite simply: we think that’s reason enough to celebrate this connection and make it much tighter. (watch the Open Bionics & Deus Ex Adam Jensen Arm intro video here: http://bit.ly/deus-ex-openbio, or scan the QR code)
Reno J. Tibke is a generalist researcher and commentator on robotics, cybernetics, and nonbiological intelligence. He is the founder of Anthrobotic.com, a founding contributor at Robohub.org, editor at AkihabaraNews.com, and co-founder of Tokyo-based multimedia production firm DigitalHub.JP.


2016年6月22日付日刊工業新聞ロボット面
藤元正
藤元正 Fujimoto Tadashi
ソニーコンピュータサイエンス研究所でロボット義足を開発している遠藤謙さんは、身体機能を増強することで「健常者がうらやむような義足を作りたい」と言っていたが、Open Bionicsのものはその義手版と言えるかもしれない。現実がゲームやアニメの世界にどんどん近づいていく。

編集部のおすすめ