ニュースイッチ

千代化、米で2000億円規模のLNGプラントの増設受注

千代化、米で2000億円規模のLNGプラントの増設受注

千代田化工が増設工事を受注するLNGプロジェクト「キャメロン」(©Lonnie Duka)

 千代田化工建設と米建設会社のCB&Iは、米国で液化天然ガス(LNG)プラントの増設工事を受注する見通しとなった。受注総額は2000億円規模とみられる。米国では2016年2月に海外へのLNGの試験出荷が始まり、今後も輸出増が期待できる。4月にはIHIも、ジョージア州で天然ガス液化設備を受注。原油安などで停滞していた米国のLNGプラント市場は、活気を取り戻しつつある。

 千代田化工などが増設工事を受注したLNG開発プロジェクト「キャメロンLNG」では、ルイジアナ州ハックルベリーのLNG受け入れ基地に、天然ガス液化設備と輸出設備を整備する。同プロジェクトには、米センプラ・エナジーや三菱商事日本郵船の共同会社、三井物産などが出資する。

 千代田化工とCB&Iは、年間1350万トン(450万トン×3系列)の液化関連設備を現在建設中。今回、新たに第4系列(450万トン規模)のEPC(設計・調達・建設)を受注した。新興国のエネルギー需要拡大などを受け、最終的には第5系列までの整備を計画する。

 同プラントは14年2月に米エネルギー省(DOE)から、米国と自由貿易協定を締結していない欧州やアジアへの輸出承認を取得済み。日本では関西電力や東京ガスなどが、LNGの売買契約を結んでいる。
<関連記事は日刊工業新聞電子版に会員登録して頂くとお読みになれます>

日刊工業新聞2016年5月10日
長塚崇寛
長塚崇寛 Nagatsuka Takahiro 編集局ニュースセンター デスク
受注額が1兆円を超えるケースも珍しくないLNGプラント。折からの原油安でしばらく開発が止まっていたが、ここにきてにわかに活気づいている。受注額の大きさや技術難易度の高さから競合の少ないことがLNGプラントの最大の魅力で、エンジニアリング会社の成長エンジンとなってきた。ただ、LNG価格は原油価格と連動するため、開発マインドには依然として不透明感が漂う。売買の規制緩和や取引の国際的な枠組みづくりが、需要拡大を後押しするだろう。

編集部のおすすめ