ニュースイッチ

「直感的で使いやすく」、ボルボが自動運転のインターフェース公開

2017年にスウェーデンで公道デビューへ
「直感的で使いやすく」、ボルボが自動運転のインターフェース公開

左右のパドルが緑色のまま点滅しなくなると自動運転モードに(同社のウェブサイトから)

 ボルボが「インテリセーフ・オートパイロット(IntelliSafe Auto Pilot)」と名付けた自動運転車のインターフェースデザインを公開した。ハンドル部分に取り付けられたパドルを操作することで、自動運転モードに切り替えたり解除したりがスムーズに行える。直感的かつ使いやすいデザインにしたという。

 使い方はまず、発進前にナビゲーションで行き先を入力しておく。走行中、センサーから収集した周囲の状況からコンピューターが自動運転に安全に移行できる準備が整ったと判断すると、パドルのLEDが緑色に点滅する。続いて、ドライバーが左右のパドルを同時に引くとパドルのライトは緑色に点灯したままになって自動運転モードに切り替わり、ハンドルから両手を離すことができる。自動運転モードで残りどれだけの時間運転できるかは、画面右に数字で表示される。

 走行中はセンサーで周囲360度の状況をモニターし、画面にグラフィカルに運転状況を表示する。たとえば前方に遅い車があったりすると、左側から追い越すアニメーションを表示した後、実際に追い越しを行う。

 さらに、自動運転がこれ以上続けられないとコンピューターが判断すると、ディスプレーで60秒のカウントダウンが始まり、ドライバーに運転に戻るよう促す。運転者が60秒以内に運転を代われない場合、車は安全に停止するという。

 インテリセーフ・オートパイロットは、同社の自動運転車の実証実験プロジェクト「ドライブ・ミー」の一環として、SUVの「XC90」ベースの自動運転車100台に搭載され、2017年に本社のあるスウェーデン・ヨーテボリの公道約50kmのルートを走行する計画になっている。

IntelliSafe Auto Pilotのユーチューブ動画

ニュースイッチオリジナル
藤元正
藤元正 Fujimoto Tadashi
ボルボの乗用車は現在、中国の浙江吉利控股集団(ジーリーホールディンググループ)傘下。オートパイロットの名前通り、自動運転でもボルボのDNAともいえる安全性の高さを前面に出しているが、このインターフェースは当面、高速道路向けが中心とみられる。

編集部のおすすめ