ニュースイッチ

製造業新人向け!加工現場での知識を身に着ける本4選

おすすめ本の紹介 加工現場編

新人・新入社員の教育向けに、日刊工業新聞社発行の書籍を活用するのはいかがでしょうか。新人・新入社員にすすめたいテーマの本を、<設計現場編>と<加工現場編>として紹介します。

今回は<加工現場編>です。製造業の加工現場で働く人に知って欲しい、少しマニアックな世界を紹介します。新人・新入社員だけでなく、同じ職場で働く人の認識を共通化する手法としても活用してください。

加工現場の主力選手を知る

「NC旋盤」という言葉を知っていますか。棒状の材料を回転させ、それに刃物を押し当てて目的の形状を求める工作機械を旋盤といいます。ハンドルでの操作は汎用旋盤、NCプログラムでの操作はNC旋盤に分類できます。このNC旋盤、近年は汎用旋盤より主流になっています。本書は、NC旋盤についてこれから学びたい人だけでなく、基礎知識を習得する上で経験や勘で操作している人にも読んでもらいたいです。

書名:今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいNC旋盤の本
 著者名:澤 武一 著
 発行月:2020年1月
 価格:定価(税込)1,650円
 Amazon
 日刊工業新聞ブックストア

【編集部コメント】
先輩や上司に言われたまま作業していると、「なぜこの工程が必要なんだろう」といった疑問を持つことがあります。作業工程の意味をしっかり理解するために、NC旋盤の基本を知るところから始めましょう。無理せず読めるのが、この本の良さです。レベルアップを図りたいと思った人には、『わかる!使える!NC旋盤入門』をおすすめします。

本当に正しく安全な使い方

手動工具の総称である作業工具。身近なところでは、ドライバやペンチ、ニッパなど。本書では、使用頻度の高い作業工具を取り上げ、JISの規定、種類ごとの特徴と使い分け、正しい使い方を解説します。作業工具の原理を理解し、正しい使い方を理解すればトラブル低減につながります。

書名:わかる!使える!作業工具・取付具入門 <原理><使い方><勘どころ>
 著者名:澤 武一 著
 発行月:2018年10月
 価格:定価(税込)1,980円
 Amazon
 日刊工業新聞ブックストア

【編集部コメント】
実物の写真を多数掲載しているので、とにかく読みやすく、分かりやすいです。粗悪な作業工具を使っていませんか。豊富な種類を使い分けていますか。原理や仕組みも知らないのに、「自分は正しく使える」と思っていませんか。1つでも当てはまる方は、まず本書を手に取ってください。

奥深き切削工具

切削加工の可能性を広げるエンドミル。高精度な制御機能を持った工作機械やソフトウェアの開発など、エンドミル加工を取り巻く技術の進歩に伴い、エンドミル加工の守備範囲も広がっています。「そもそもエンドミルってなんでしょうか」という方にも読みやすいよう、「エンドミルとは」という項目から入り、各部の名称に種類、記号表記方法といった超基本から、エンドミル材質の選び方、加工の基礎知識、切削条件の決め方、使いこなしのための基礎知識、応用知識など、エンドミルの知識を広く、そして深く解説します。

書名:目利きが教えるエンドミル使いこなしの基本
 著者名:今泉 英明 著
 発行月:2019年9月
 価格:定価(税込)2,420円
 Amazon
 日刊工業新聞ブックストア

【編集部コメント】
だいぶ知識の泉の深いところまで来ました。切削加工に用いる工具である切削工具の一種、エンドミルを隅から隅まで解説。エンドミルでの切削加工における匠のなせる業と経験値を体系化しました。写真と図を多数掲載し、理解の促進をサポートします。切削工具メーカーのプロが、設計現場で過ごした30年の知識と経験による独自のデータを基に手ほどきします。

ここまで知ったら、あなたは玄人

部品や製品を加工して仕上げる手仕上げ作業は、生産設備機器の保守・保全においても基本作業として習得すべき基本技能の1つです。本書は、仕上げ作業法の基本をマスターした読者に向けて、応用的で裏技的な作業手順や動作のポイントを解説しています。写真とイラスト中心の構成なので、基本段階であっても読みやすいです。

書名:ザ・手仕上げ作業 ものづくり現場で受け継がれる技術と技能
 著者名:岡部眞幸 監修、(株)豊田自動織機技術技能ラーニングセンター 編
 発行月:2016年1月
 価格:定価(税込)2,420円
 Amazon
 日刊工業新聞ブックストア

【編集部コメント】
実際の手仕上げ作業を撮影し、それぞれの作業のポイントを写真とともに解説します。例えば、重心のとる位置や肘の曲げる角度といった姿勢のとり方の細部にまで及び、臨場感が出ています。ベテラン編集者が「特にこだわった」という一冊。ものづくり現場のかっこよさが溢れています。

編集部のおすすめ